SSブログ

SONY、ホームユースでHDR対応4Kレーザープロジェクタ『VPL-VW5000』を受注生産販売 [その他映像関連機器]

SONYは、ネイティブ4K SXRDパネルとレーザー光源を採用したホームシアタープロジェクタ『VPL-VW5000』を11月24日より発売すると発表しました。

VPL-VW5000_01.jpg

価格は800万円。

完全受注生産品で、受注開始は9月24日。納期の目安は2~6カ月との事です。

5,000ルーメンの高輝度をもち、HDR表示に対応する4Kプロジェクタ。0.74型/4,096×2,160pixのネイティブ4K SXRDパネルと、レーザー光源「Z-Phosphor」により、無限のダイナミックコントラストと、5,000ルーメンの高輝度、BT.2020対応の広色域などを実現。3D投写も可能となっています。

VPL-VW5000_02.jpg
↑側面

VPL-VW5000_03.jpg
↑天面

HDR信号は、Ultra HD Blu-rayなどで採用されている「HDR10」に加え、スカパー! 4Kなど放送で採用予定の「Hybrid Log Gamma(HLG)」にもアップデートで対応します。

加えて、4K映画やスポーツなどの動きの速い映像をくっきり、滑らかに表現する「4Kモーションフロー」を新搭載。HD信号など4K未満の映像信号に対し、データベースから最適なパターンを照合・分類し、4K映像を生成する「リアリティークリエーション」も、VW5000搭載にあたり改善しています。

レーザー光源の採用により、高輝度、高コントラストを実現しただけでなく、起動速度も大幅に高速化。一方で、放熱の為に大規模な冷却系が必要となった為、新開発の密閉構造や水冷機構を採用。動作音を30~35dBに抑えています。ランプ寿命は約2万時間で、長期運用時のランニングコストを抑制。

VPL-VW5000_05.jpg
↑水冷機構を採用

新開発の密閉構造により塵や埃の影響も抑えてた他、長時間使用により発生する色ズレを自動的に補正する「オートキャリブレーション」機能も搭載しています。

VPL-VW5000_07.jpg
↑密閉構造を採用

新開発の4Kレンズ『VPLL-Z7013』は、上下各80%、左右各31%の電動レンズシフトに対応し、60~300インチの投写が可能となっています。フォーカスも電動で調整可能。また、別売のレンズ『VPLL-Z7008』を用いれば、最大1,000インチの投写も行なえます。

尚、レンズ構成枚数はSXRDデジタルシネマプロジェクタと同じ18枚構成となっています。

VPL-VW5000_08.jpg

また、IMAX3Dの様に、複数台重ねて映写する事で輝度アップが行える様、スタック可能な筐体を採用しています。

VPL-VW5000_09.jpg

対応カラースペースは、BT.2020、DCI、Adobe RGB、BT709が選択可能。HDMI入力は2系統で帯域は18Gbps。4K/60Pの4:4:4/8bit信号や4K/24pの4:4:4/10bit信号、HDCP 2.2に対応します。トリガー端子(ミニジャック)×2やEthernet×1、RS-232C×1、USB×1も備えています。

VPL-VW5000_06.jpg
↑端子部分

消費電力は最大1.2kW。レンズを含む外形寸法は550×880.2×262(幅×奥行き×高さ)mm、重量は43kgとなります。

SXRDデバイス自体が、だいぶ良くなって来たとは言え、DLPより黒の締りが悪いんで、どこまでコントラストが稼げますかね?

価格が800万円と、民生機とは思えない価格ですし、民生機なのにDCIカラースペースに対応している意味が有るのかと思います…。業務用としての利用も想定しているなら、SGI入力と4K/60PのRGB4:4:4 10bit対応じゃないと使えませんし…。

実際の画質を見ないと何とも言えませんが、よほどの高画質じゃなければ中途半端な仕様のワリに高額という事になりますね…。

■SONY商品情報・ストア>ビデオプロジェクター>VPL-VW5000
http://www.sony.jp/video-projector/products/VPL-VW5000/




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。