SSブログ

無線LAN/3Gに対応した電子書籍端末「Reader」 発売 [mylo/CLIE/LIBRIe/Reader]

SONYは、電子書籍端末「Reader」の新モデルとして、6型ディスプレイを採用した"PRS-T1"と、"PRS-G1"を10月20日より順次発売すると発表しました。

NEW_Reader.jpg

いずれも無線LANを内蔵し、電子書籍ストア「Reader Store」にアクセスして、Reader単体で電子書籍を購入可能。"PRS-G1"は無線LANに加え、3Gネットワークにも対応します。

10月20日に"PRS-T1"を、11月25日に"PRS-G1"を発売し、販売予想価格は"PRS-T1"が2万円前後、"PRS-G1"は26,000円前後との事。

カラバリは、T1がブラック、レッド、ホワイトの3色。G1がブラックとホワイトの2色となります。

PRS-T1_K.jpg
↑"PRS-T1"のカラバリ「ブラック」

PRS-T1_R.jpg
↑"PRS-T1"のカラバリ「レッド」

PRS-T1_W.jpg
↑"PRS-T1"のカラバリ「ホワイト」

"PRS-G1"は3G接続に対応し、ソニーマーケティング(KDDI回線)による、3G利用プランも用意。Reader Storeだけが利用できる「Reader Storeプラン」は、2年間の通信費が無料で、3年目以降の通信費は1,050円/年となります。Reader Storeに加えて、外部のWebも3Gから利用できる「Webアクセスプラン」は月額580円となっています。

ディスプレイは6型/800×600pixのモノクロ電子ペーパー(e-Ink製)を採用。電子ペーパー自体は、従来モデルの"PRS-650/350"から変更は有りません。電子書籍や新聞、漫画などの「読書専用端末」として展開するとの事。

PRS-G1_K.jpg
↑"PRS-G1"のカラバリ「ブラック」

PRS-G1_W.jpg
↑"PRS-G1"のカラバリ「ホワイト」

最大の特徴はIEEE 802.11b/g/n無線LANと3G("PRS-G1")という通信機能を搭載した点となります。これにより、パソコンを経由せずに、Reader本体だけでReader Storeから電子書籍を購入可能となりました。

また、パソコンのReader Storeで検索/購入した書籍が、ReaderからStoreにアクセスしてダウンロードできるなど、ネットワーク経由での連携が可能になった点も特徴となっています。

尚、Readerへの通信機能内蔵に併せて、電子書籍販売ストアの「Reader Store」もリニューアルしています。

外形寸法/重量は、T1が173.3×110×9.6(縦×横×厚み)mm/168g。G1が173.3×110×10.1(縦×横×厚み)mm/185g。いずれも、2GBの内蔵メモリ(うちユーザー領域は1.4GB)を備え、約1,400冊の電子書籍を搭載できます。また、microSDメモリーカードスロットも装備し、32GBまで容量を拡張できます。

電子ペーパーは、コントラストが高く、読みやすい文字表現が可能。光学式タッチパネルを採用し、パネルをタッチして操作可能。スタイラスも付属しますが、本体にスタイラスを収納するスペースは備えていません。

新たに拡大/縮小表示で、ピンチイン、ピンチアウト操作に対応し、タッチ操作で指を開く動作で画面を拡大、閉じる動作で画面縮小が可能となっています。

NEW_Reader_3.jpg
↑ピンチイン・アウトで拡大/縮小に対応

Reader Storeで購入したコンテンツだけでなく、PDFなどもこの操作で拡大縮小が可能となります。また、日本語フォントが変更され、筑紫明朝となったそうです(従来は本文がイワタ 明朝、本文以外はモリサワ 新ゴR)。

対応の電子書籍フォーマットは、Reader Storeの配信コンテンツ(.mnh)、XMDF(.zbf)、.book、EPUB(.epub)、PDF(.pdf)、TXT(.txt)となっています。

バッテリの充電無しで、1日60分読書時で約6週間(G1)、約4週間(T1)の利用が可能との事。3G/無線LAN利用時では約3週間利用できるとしています。充電はUSB経由で行ない、PCからの充電時は約3.5時間(G1)/2.5時間(T1)となっています。

辞書機能も強化しており、国語辞典は大辞林第三版、英和辞典はジーニアスG4、英英辞典はOxford American Englishを内蔵します。メモ機能も強化し、メニューボタンから1階層でメモを呼び出し可能になり、滑らかさも向上した(従来はOption機能から4階層の操作が必要)としています。

充電はmicroUSBケーブル経由で行ない、マイクロUSB端子を装備。Reader Storeで購入したコンテンツは、無線LANや3G経由で端末にダウンロード可能ですが、PDFなどのデータはパソコンから転送する必要があります。

専用の転送/管理ソフト「eBook Transfer for Reader」が付属。Windows XP/Vista/7の他、Macintoshにも新たに対応。Mac OS X 10.5.8/10.6.6/10.7をサポートするとの事です。

また、MP3とAACの音楽再生機能を搭載。本体メモリやmicroSDカードに記録した楽曲を再生可能。アルバムアートの表示や、シャッフル再生などの機能も装備しています。電子書籍を読みながらの音楽再生も可能。スピーカーは内蔵していない為、ヘッドフォン出力のみとなります。

ボディにはアルミ素材を採用し、堅牢性を確保。本体の右上下になだらかなカーブを施すことで、向きをわかりやすくしているとしています。

無線LANの搭載により、Reader Storeから直接書籍を購入可能になった他、Webブラウザも装備。Reader Store以外の外部サイトも閲覧可能で、Readerのコンテンツの語句を長押しして、ポップアップメニューからGoogle検索や、Wikipediaへのリンクなどを利用できるとの事。尚、3G接続の場合、Reader Store以外の外部コンテンツにアクセスするには専用の3G契約が必要となります。

"PRS-G1"の3G契約時の店頭申し込みは不要。但し、登録にはPCが必要となり、ReaderをPCにUSBで接続した後に、PCからReaderの登録とサービスの申し込みを実施。My Sony IDと組み合わせて認証を行なうそうです。3G回線契約先はソニーマーケティングとなりますが、ネットワークを提供するのはKDDIとなる(KDDIによるMVNO)そうです。

通信機能搭載に対応したことで、Reader Storeも強化。Readerからアクセスして電子書籍を購入できるようになりました。また、独自の推薦技術「VoyAgent」により、購入した本のタイトルや、著者、ジャンルなどの情報を基にしたおすすめサービスも実施するそうです。尚、2011年度内に楽天のRabooや紀伊國屋書店で購入したコンテンツもReaderで閲覧可能になる予定との事です。

NEW_Reader_2.jpg
↑利用イメージ

3G回線を、通常のキャリア契約にするのではなく、KDDIのネットワークインフラを使用しつつ、独自プランにするのは国内では初の試みですし、良いアイディアだと思います。しかも2年間無料で3年目~も1,050円/年というプランも好感が持てますね。キャリア契約をせず、ネットで契約できるのも良いですね。しかもMy SONY IDと紐づいている為、キャリア契約という意識もさせずに済みますし。

PS Vitaもこうならなかったでんすかね?「128Kbpsでも対戦ゲームを可能にする」と最近言っていますが、それならFOMA回線に拘る事なかったんですし…。

■プレスリリース
さらなる軽量化・スタミナ・使いやすさを実現3GおよびWi-Fiに対応し、いつでもどこでも電子書籍を購入できる
電子書籍リーダー“Reader” 2機種発売
- 3G接続の利用料最大2年間無料プランもご用意 -
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201109/11-0929/




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。