SSブログ

SIE、公式にPS5のスペックや発売時期を言及 [PlayStation]

開発中という事は噂されながら、公式にはなかなか発表の無かったPS5(仮称)ですが、SIEは正式に発売時期や、スペックに関する言及を行いました。

PS5_Official_suggest_01.jpg

SIEは、米WIREDの取材に対して次世代プレイステーション(Next-Gen PlayStation)について言及(WIREDは、後にPS5と呼ばれるであろうと記載しているので、当ブログでもPS5と呼称します)。

2019年には発売されない事、既に多くのデベロッパーに開発機材を渡している事、そしてPS5のスペック等について触れています。

WIREDの記事内には、「クラッシュ・バンディクー」の開発者であり、PS4の開発にも深く関わっている、リード・システムアーキテクトを務めるマーク・サーニー氏が登場。WIREDの取材に答える形で、PS5について語っています。WIREDが伝えた情報は↓

・8Kグラフィックをサポート
・物理メディア採用で、PS4&PS VRと互換性あり
・HDDではなく、新世代機用のSSDを採用
・PS4 Proで15秒かかったファストトラベルが0.8秒
・2019年の発売はなし

マーク・サーニー氏は、この4年間SONYはコンソール機の開発に関して単なるアップデートをするだけに費やしたのではないと言及。マーク・サーニー氏が言うには、今後コンソール機というものは、今まで私たちが経験してきたゲーム体験の単純なアップグレードしたものを提供する訳では無く、ゲームの根本すら変えてしまう様なまったく新しいものを提示してくれる事になるとしています。

サーニー氏がPS4開発の際に、リードシステムアーキテクトとして成し遂げた様に、今回も次世代PSにおいて、開発者の要望と、サーニー氏自身が成し遂げたいと願っているゲームの可能性を統合した様な試みをすると考えられます。

サーニー氏が携わるPS5は、AMDの新CPU「Zen 2」を、GPUはRadeonの「Navi」をベースにしたカスタムGPUを組み合わせたプロセッサーを採用。8Kの描写をサポートし、3D描写で光の複雑な相互作用を予測するレイトレーシングにも対応します。

レイトレーシングは、特殊効果を生み出す為に最近のハリウッド映画等で定番の視覚効果。非常に高いスペックが必要になる為、これまでの家庭用ゲーム機に用いるのは非現実的でした。このレイトレーシングを実用したグラフィックは、グラフィックというものを超越しているとしています。

AMDチップには3Dオーディオ用のカスタムユニットも含まれており、サーニー氏はゲームで実現できるサウンドを一新したいと考えている様です。

彼は、「ゲーマーにとって、PS3からPS4に移行した際、サウンドに関する変化があまり無かった事が不満要素でした。そこで、次世代機ではハードウェアの処理能力を余すこと無くサウンドの処理に適用した時に、オーディオの体験が劇的に変化する可能性があるのかを示したいという夢があります。その結果として、音が上からも後ろからも横からも届く事になる為、ゲームの臨場感はさらに増すと考えられるでしょう」と語っています。

また、PS VRについても言及。新世代のPS VRが登場するのかどうかについての質問に、サーニー氏は「今日は、我々のVR戦略について詳しく話すつもりはありません」、「VRは我々にとって非常に重要なもので、現状のPS VRのヘッドセットは、新世代機でも互換性があります、という事はお伝えしておきます」と語っています。

PS5では、PS3、PS4で採用されたHDDからSSDへ変化。新世代機用にスペシャライズされたSSDを採用している事が予想されます。

新世代機のパワーをデモンストレーションする為に、サーニー氏は、まずPS4 Proで「Marvel's Spider-Man」をプレイ。スパイダーマンがファストトラベルを使用した際、15秒がかかったとしています。

一方、新世代機の開発機で同じ事をしたところ(その開発機は、初期のロースピードバージョンのものとの事。また、銀色のタワーの様なもので隠されており、どういう構成になっているかは見えなかったとの事)、なんと0.8秒だったとしています。

新世代機は、ダウンロード専用のハードでは無く、物理メディアを採用。PS4のアーキテクチャの一部を元にしている為であり、PS4との後方互換性を持つとの事です。その為、数多のゲームが、PS4と新世代機の両方に向けて発売されるだろう(小島秀夫氏の最新作「デス・ストランディング」についてもそうなるかは不明。その事について尋ねた際に、広報担当者は「『デス・ストランディング』はPS4向けに発売されます」と述べましたが、サーニーの笑みと沈黙は、同作が2プラットフォーム向けに発売される事を意味していたのではないか、と推測されています)。

Googleはクラウドゲームサービス「Stadia」を展開予定で、マイクロソフトの新世代機もクラウドゲーミングを含むものだと思われるますが、このSIEの新世代機についてはどうか、クラウドについてサーニー氏は口を閉ざしています。

「我々はクラウドゲーミングのパイオニアです(PlayStation Nowなど)。我々のビジョンは、新ハードのローンチが近づくにつれて明らかになっていくでしょう」とだけ述べています。

SIEは今年のE3に出展しない事から、PS5の2019年中の発売は無い事が予想されましたが、わざわざ「今年の発売は無い」を言うからには、「来年発売する」と同義だと思われます。

ネット上では、ロード時間の短縮は、レイトレーシング対応は無理とかいう声も聞かれていますが、それは搭載GPU次第ですし…。ロード時間が短いのもSSD搭載且つリーディングの工夫次第では可能だと思います。

8Kに関してはPS4 Proの4K対応同様ネイティブ4Kではなく、アップスケーリングだと思われます。
 
また、PS4 との互換の為に物理メディア対応となっていますが、確実にUHD BDには対応すると考えられますね。

これだけ機能満載となると販売価格が恐ろしい事になりそうですが、何とか5万円以下の価格設定にして欲しいですね…。

ちなみに、PS VRとの互換は良いのですが、PS4向けゲームだけにして欲しいですね。PS VRは現状でも他のVRゴーグルに比べて解像度が悪い部類に入ってますから…。

是非ともPS5専用のPS VR2を発売して欲しいものです。




nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。