SSブログ

SONY、Android OS搭載の新Walkman A、『NW-A100』シリーズ発表 [WALKMAN]

SONYはベルリンで本日開催されるIFA2019に先駆けて行ったプレスカンファレンスで、ウォークマンの新モデル『NW-A100』シリーズを発表しました。

NW-A105_01.jpg

16GBストレージ内蔵の『NW-A105』を11月に欧州で発売予定。

価格は350ユーロ。ノイズキャンセル機能を備えたイヤフォン『IER-NW510N』も付属。国内での発売は未定となっています。

A100最大の特徴は、OSがAndroidベースになった点となります。これにより、音楽ストリーミングサービスのアプリも利用できる様になりました。Spotify、TIDAL(日本未サービス)、Amazon Music、Youtubeの音楽も再生可能。

更に、PCを使わずにmora、e-onkyo musicから、ウォークマンで直接音楽を購入、ダウンロードが可能となっています。

NW-A105_05.jpg
↑ノイキャンイヤフォン『IER-NW510N』も付属

NW-A105_02.jpg
↑背面

内蔵ストレージは16GBで、底面にmicroSDカードスロットを搭載。ストレージの増設も可能。また、底面の端子は従来のWM-PORTからUSB-Cに変更されました。側面には電源やボリュームなどの操作キーを備えています。

NW-A105_04.jpg
↑底面の端子は従来のWM-PORTからUSB-Cに変更

フルデジタルアンプの「S-Master HX」を搭載。DSDは11.2MHzまで再生可能ですが、リニアPCMへの変換再生。PCMは384kHz/24bitまでサポートしますが、352.8kHz以上はダウンコンバート再生となります。MP3などをハイレゾ相当にアップスケーリング再生する「DSEE-HX」も搭載。

NW-A105_03.jpg

ストリーミングサービスの音楽も、「S-Master HX」や「DSEE-HX」といった、ウォークマンの高音質化技術で処理しながら再生可能。

本体サイズは97.3×54.8×11(縦×横×暑さ)mmと、A50の97.3×54.8×10.7(同)mmと大きくは変わらりません。画面は3.1型から3.6型に大型化しつつ、解像度も800×480pixから1,280×720pixと高精細になっています。

通常のAndroid端末はメディアボリュームで音量を決めますが、A100ではこれとは別に、マスターボリュームを用意。メディアボリュームはバイパスするので常に最大になっており、マスターボリュームで音量を調整する形となります。

再生アプリにユニークな機能を搭載。再生中にアルバム・ジャケットなどでは無く、カセットテープのビジュアルを表示するもので、曲名やアーティスト名はテープのラベル部分に表示。再生すると、テープビジュアルのハブも回転。早送り、巻き戻しも、それに準じた回転となります。

表示するテープのイラストは、再生している音楽の品質によって変化。CDクオリティ未満の場合は、ノーマルポジション(廉価/普及/上級)で、CDクオリティではハイポジ(初代/JHFの後続/UCXの上位)、フェリクローム(メタルテープ以前の最高級)、ハイレゾではメタル(初代メタルテープ)、メタル・マスター(最高級メタルテープ)が表示されます。

NW-A105_06.jpg
↑カセットテープを再生している様な、ユニークなビジュアルを表示する事も可能

筐体は、上位モデルと同様に、押出材から削り出しのアルミキャビネットを採用。音質と合成を高めています。更に、ZXシリーズで採用しているフィルムコンデンサをヘッドフォン出力に搭載。WM1Z、ZXシリーズにも使っている「Fine Sound Register」もヘッドフォン出力に搭載。信号経路の部品もブラッシュアップしています。ヘッドフォン出力のフィルターには、磁気歪みを排除した高音質抵抗を採用。

Bluetoothにも対応し、LDACコーデックもサポート。ハイレゾ相当のワイヤレス再生が楽しめます。

付属イヤフォンと組み合わせて、アクティブノイズキャンセリング機能が利用可能。ハイレゾ再生にも対応したイヤフォンとなっています。6mm径のドライバーを搭載し、『IER-NW500N』よりも50%のサイズダウンを実現しています。

連続再生時間は、有線接続維持で最大26時間、Bluetooth接続時で最大10時間。重量は103gとなっています。

今どき、ストリーミングで音楽を聴くのが当たり前になっていますから、ウォークマン単体でストリーミングサービスを利用出来たり、音楽販売サイトからダウンロード購入出来るのは当然の流れだと思います。

ウォークマン購入者向けのアンケートでも、今後のウォークマンに望む機能の選択肢の中に「ストリーミングサービス対応」という項目が有りましたし(当然私は「希望する」にしましたが…)。

また、昨今、SONYはワイヤレスヘッドフォン/イヤフォンに力を入れていますが、スマホとの接続前提の為か、ワイヤレスヘッドフォン/イヤフォンの操作はiOS、Android OS向けに提供されている「Headphones Connect」アプリを使用する事が前提です。

このアプリは音楽再生端末との接続をBultoothで行っている為、今までウォークマンとイヤフォンを無線接続すると、イヤフォンの設定変更するには、一度ウォークマンとの接続を解除してスマホで設定変更を行い、変更後再度ウォークマンと接続し直すという手順が必要となっていましたが、ウォークマン自体にAndroid OSが搭載される事で、その問題も解決されるというメリットが有ります。

ただ、ウォークマンはAndroid搭載ウォークマン(A1050等)は当時のウォークマンのSoCではスペックが足りずフリーズしたり、Android特有のバッテリー消費のおかげで散々な製品となっていたという経緯が有るのに、ここに来てストリーミング対応の為にAndroidを再度採用する事になるというのは皮肉ですね。

公開された画像を見る限り、トップ画面はAndroid端末そのものですが、音楽再生画面や、Walkman機能の設定画面のUIはA50を踏襲している様なので安心しました。

ただ、各ストリーミングサービスのアプリって、Google Playからダウンロード可能なんですかね?それともKindleみたいにSONYがWalkman向けAndroidアプリのストア作るんでしょうか?

もしWalkman向け独自アプリだった場合、ちゃんと各ストリーミングサービスが提供している、端末一時保存機能が提供されるか否かが不安です。

また、やっとWM-PORT廃止されましたね。汎用性の高いUSB-C接続になったので、Androidスマホやワイヤレスイヤフォンの充電ケーブルと共用出来る様になって助かります。

ワタシは、通勤時ワイヤレスイヤフォン、Walkman、iPhonex2台、iPad、kindle fire HD等のデジタルガジェットを持ち歩いており、それに伴いモバイルバッテリーと一緒にWM-PORT用ケーブル、Lightningケーブルx2本、microUSBケーブル、USB-Cケーブルを持ち歩いています。最近Lightning to USB-Cの変換コネクタ購入したので、USB-Cケーブルを持ち歩く必要無くなりましたが、A100を購入すればWM-PORT用ケーブルも持ち歩かずに済みますw

あと、再生アプリのカセットテープは面白いですが、音質に応じてテープの種類が変わるっていうのは完全におっさん向けですねw

今の若い子に、ノーマルポジションとか、ハイポジとか、メタルテープとか言ってもちんぷんかんぷんでしょうからw

何にせよ、私は絶対買います。

■プレスリリース(Sony EU/英文)
https://presscentre.sony.eu/pressreleases/colour-your-life-with-rich-sound-on-sonys-new-hear-headphones-and-new-streaming-compatible-walkman-r-2914734




nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。