SSブログ

米SONY、XRエンジン搭載4K/120fps対応 BRAVIA5モデル発表 [BRAVIA/WEGA/その他TV]

米Sony Electronicsは、4K BRAVIAの新モデルとしてBRAVIA XRシリーズを発表しました。

A90J_01.jpg
↑83型「MASTER Series A90J」

有機ELを採用したMASTER Series「A90J」と「A80J」、液晶の「X95J」と「X92」、「X90J」の5モデル。

全モデルが4K/HDRに対応します。

いずれのモデルも「人間の見たり聞いたりする方法を再現するように設計した」という処理エンジン「CognitiveProcessor XR」を搭載。

「人が物を見るとき、無意識のうちに特定のポイントに焦点を合わせる」事を利用し、CognitiveProcessor XRは画面を多数のゾーンに分割し、画像の「焦点」がどこにあるかを自動検出すします。

従来の人工知能(AI)は、色、コントラスト等のピクセルを個別に検出して分析する事しかできませんでしたが、CognitiveProcessor XRでは脳と同じ様に、要素の配列を一度に相互分析でき「各要素が互いに連携して最良の結果に調整される」としています。

SPEと共同開発された「BRAVIA CORE」にも対応し、SPEの映画作品を最大4K/HDRで楽しむ事が可能。

●MASTER Series A90J/A80J

有機ELモデルの内、MASTER Series A90Jは、83型、65型、55型の3サイズ展開。「映像の作り手であるクリエイターの制作意図を完全に再現したいという、SONYのテレビづくりの究極の目的を追求して生まれた」最高峰モデルにのみ与えられるMASTER Seriesの称号を冠しています。スタンドはサウンドバーの利用も想定した2ウェイ仕様。

A90J_02.jpg
↑「MASTER Series A90J」のスタンド

同じくOLEDを採用した「A80J」のサイズ展開は、77型、65型、55型の3種類。スタンドは3ウェイ仕様で、サウンドバーを想定したものや、もっともフットプリントが小さくなるものを利用可能。

A80J_1.jpg
↑65型「A80J」

どちらのモデルも、画像の明暗を調整するXR OLED Contrastや、より現実世界に近いワイドカラーを再現するXR Triluminos Pro、動きの速い映像のブラーを最小限に抑えるXR Motion Clarityなどを搭載。シームレスエッジベゼルの「Minimalist one slate design」で没入感を高めたとしています。

Google TVを内蔵する他、AppleのAirPlay2やHomeKit、Amazon AlexaやGoogleアシスタントといった音声アシスタントサービスにも対応。アシスタントを使って音声で検索を行なう事も出来ます。Netflixのコンテンツをスタジオクオリティで視聴できるNetflix Calibrated Modeや、IMAXやDTSオーディオを楽しめるIMAX Enhanced、ディスプレイのキャリブレーションができるCalman Readyも備えています。

2K信号を4Kクオリティに引き上げるXR 4K Upscalingも装備。本体には4K/120fps、Variable Refresh Rate (VRR)、 Auto Low Latency Mode (ALLM)、e-ARCに対応したHDMI 2.1ポートも備えています。

画面を振動させて高音質を生み出す「Acoustic Surface Audio」は、より高品位かつシネマティックサラウンドサウンド提供できる「Acoustic Surface Audio+」に進化。その他、Dolby Vision HDRや、Dolby Atmosもサポート。環境に合わせて映像やサウンドクオリティを最適化させるAmbient Optimizationも搭載しています。

●X95J/X92J/X90J

4K液晶モデルのX95Jは、85型、75型、65型の3サイズ。X92は100型のみ、X90Jは75型、65型、55型、50型の4サイズ。このうち、X95Jのみ3ウェイスタンドが付属。残りのX92とX90はスリムブレードスタンドが付属します。

X95J_1.jpg
↑85型「X95J」

Full Array LEDパネルで、XR Triluminos ProとXR Contrast Boosterを組み合わせて、現実に近い明暗表現を行ないます。どの角度から見ても明るやさ色表現を維持するX-Wide Angleも採用。OLEDモデルと同様にシームレスエッジベゼルのデザイン。

X90J_1.jpg
↑65型「X90J」

XR Motion Clarity採用で動きの速い映像のブラーを最小限に抑える他、シネマティックサラウンドを実現するAcoustic Multi-Audio、反射を軽減するX-Anti Reflectionも備えています。

有機ELモデルと同様にGoogle TV内蔵で、AppleのAirPlay2やHomeKit、Amazon Alexa、Googleアシスタントにも対応。アップスケーリング技術のXR 4K Upscalingや、HDMI 2.1に対応しています。

4K有機ELモデルの型番は遂にA9G、A8Hの一桁からA90J、A80Jの様に2桁に繰り上がりましたね。XRシリーズは今までのBRAVIAと別物という位置づけの様です。

国内での発売はいつになるんでしょうかね?WOWOW4K放送開始に合わせて4K BRAVIA購入しようと思っていたので、発売時期によってはかなり悩むかと思います…。

■プレスリリース(米SONY/英文)
https://www.sony.com/content/sony/en/en_us/SCA/company-news/press-releases/sony-electronics/2021/sony-electronics-announces-new-bravia-xr-8k-led-4k-oled-and-4k-led-models-with-new-cognitive-processor-xr.html




nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。