SSブログ

ソニーマーケティング、「MESH」アプリのブラウザ版提供 [アプリケーションソフト]

ソニーマーケティングは2、IoTブロック「MESH」がChromebookで利用可能となる「ブラウザ版MESHアプリ」を提供開始すると発表しました。

MESH_application_for_browser_01.jpg

あわせて2021年夏に、既存のAndroid版MESHアプリをChrome OSでも動作できる様、対応プラットフォームを拡張する予定との事。

「MESH」は、人感センサーや温度センサーといった機能ごとのブロック(MESHブロック)と、身近なものとを組み合わせる事で、生活に身近な仕組みを手軽につくることができるプログラミングツール。

例えば、「部屋に人が入ってきたら写真を撮影する」「気温の変化に応じて植木に水をやる」といった仕組みを作れます。

この「MESH」は小学校理科の主要教科書に掲載されるな等、教育現場での活用が広がっており、「授業で『MESH』を扱うために対応端末を拡充してほしい」「コストを抑えながらPC配備を進めたい」といった現場の声に応える為、今回、「MESH」のChrome OS対応を実施するとの事です。

尚、新たに提供されるブラウザ版は、ChromeブラウザからMESHアプリのページにアクセスするだけで使用可能となりますが、MESHブロックと操作端末の接続は、2020年6月に提供開始した「MESH」専用の中継器「MESHブリッジ」を介して行う事となります。

これは、「MESH」の利用において必要となるMESHブロックと端末を関連づけるBluetooth接続のペアリング設定が、ブラウザ版ではMESHブリッジに保存される為。MESHブリッジとMESHブロックのペアリング設定を一度行えば、使用する端末とブロックの組み合わせを変更した場合でも、再ペアリング設定は不要な事から、1人1台のPCを使って授業を行う教育現場などにおいて、より手軽に「MESH」を利用出来るとしています。

ブラウザ版の対応バージョンは、Chrome OS バージョン 89以降。当初はレシピの書き出し/読み込み、MESHブロックのアップデート等、いくつかの機能は利用できず、今後のアップデートで対応する予定となっています。

一方、Android版MESHアプリは、Google Playストアからアプリをインストールする事で利用可能となります。インターネットに接続されてい無いオフライン環境でも「MESH」を利用できる点が特徴で、MESHブリッジを使用せずに、ブロックと端末とのBluetooth接続を直接行う事が可能となっています。

但しこちらの場合は、ブロックと端末の組み合わせを変更すると、Bluetooth接続によるペアリング設定が再度必要となります。多数の端末とブロックを一斉にペアリング設定する場合は、意図しない端末にペアリングされてしまう事があることから、ソニーマーケティングでは、端末とブロックの組み合わせを頻繁に変更しない場合や、小規模な利用シーンに適していると説明しています。

対応バージョン等の詳細については、対応アプリのリリース時に案内する予定となっています。

SONYのビジネスモデル的にも、MESHブロック購入で利益を上げるものとなっていますから、こうした複数プレットフォーム向けにアプリを提供するのは良い取り組みですね。

特に、Chorome Bookはその安さから世界的に教育用として導入されていますし。

■プレスリリース
IoTブロック「MESH[トレードマーク]」の Chrome OS[トレードマーク] 対応を開始
-ブラウザ版・アプリ版の提供で、「MESH」の対応端末を拡充-
https://www.sony.jp/professional/News/newsrelease/20210602/




nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。