SSブログ

SONY、光学20倍の4K Handycam、2モデル発売 [HANDYCAM/bloggie]

SONYは、4K撮影に対応したプレミアム高画質ハンディカムとして、『FDR-AX55』と『FDR-AX40』を発売すると発表しました。

FDR-AX55_1.jpg
↑FDR-AX55

発売日は両モデルとも2月19日。販売予想価格は『FDR-AX55』が14万円前後、『FDR-AX40」』が12万円前後となっています。

カラーバリはAX55がブラックのみ。AX40はブラックとブロンズブラウンの2色を用意しています。 AX55はAXP35の、AX40はAX30の後継モデルとなります。

FDR-AX40_2.jpg
↑FDR-AX55のカラバリ「ブラック」

FDR-AX40_1.jpg
↑FDR-AX55のカラバリ「ブロンズブラウン」

AX55とAX40の違いは、AX55のみ、ビューファインダーとマニュアルリング、ナイトショット機能を搭載している点となり、以外の主な仕様は共通との事です。

従来モデルとの大きな違いは、センサーとレンズを刷新した点。従来は4:3で、1/2.3型、総画素1,890万、動画有効829万画素のセンサーを搭載していましたが、新モデルでは16:9で、1/2.5型のセンサーを新たに開発。

総画素は857万画素と少なくなっていますが、動画有効画素数は829万画素で同じ。16:9で動画撮影を行なうビデオカメラでは、センサーをより有効活用できる為、1画素あたりの面積は従来のセンサーより1.6倍大きくなっています。感度向上により、暗いシーンでもノイズの少ない撮影が出来るとしています。

レンズはツァイスのバリオ・ゾナーT*。SONY独自開発の薄型非球面レンズAAレンズを採用。T*マルチコーティングや、EDレンズなども使われています。

焦点距離は35mm換算で、動画撮影時26.8~536mmと、光学20倍ズームを実現(昨年モデルは10倍)。4Kにも対応する高精細な撮影も両立したとの事です。

レンズサイズは僅かに大きくなっていますが、ビデオカメラ全体のサイズは殆どど変わら無いコンパクトさを維持。同時に、軽量化も実現しています。昨年モデルと比べると、やや細長いフォルムになっており、「高さと幅のバランスの見直しもした」としています。

強力な手ブレ補正を行なう「空間光学手ブレ補正」を引き続き搭載。新モデルではこの空間光学手ブレ補正に、映像を解析する事で手ブレを補正する「インテリジェントアクティブモード」をプラスし、同時に活用できる様になっています。これにより、「ハンディカム史上最強の手ぶれ補正」を実現したとしています。

役割としては、空間光学手ブレ補正が横回転(ヨー)と縦回転(ピッチ)を、インテリジェントアクティブモードが上下、左右、回転(ロール)のブレを補正するそうです。

但し、インテリジェントアクティブモードは、映像をフレームごとに解析し、ブレを補正しながら記録していくものである為、映像処理エンジンの能力的な問題で、4K録画時は利用できない。

AFも高速化。デジタルカメラのαやサイバーショットの上位モデルに搭載されているファストインテリジェントAFを搭載しており、リアルタイムにフォーカスを正確に制御。ズームしながらパンニングをした時なども、人物の顔にすぐピントが合うとの事です。

マイク機構も刷新。筐体上部に備えていますが、上からの音だけで無く、前方や左右、後ろからの、全5方向からの集音に対応。臨場感のある音が収録できるとしています。

FDR-AX55_2.jpg
↑5方向からの集音構造を新たに搭載

また、従来は720Pにしか対応していなかった、ハイスピード撮影がフルHD解像度でも可能になりました。1080/120Pでの撮影が出来、PCで編集する事でスポーツなどの印象的な動画が作成可能です。4Kタイムラプス撮影も可能。タイムコード/ユーザービットにも対応し、プロ仕様の編集にも対応出来るとしています。

従来モデルと同様、XAVC Sフォーマットでの記録に対応。従来は、高速なカードであってもSDXCでなければ利用出来ませんでしたが、新モデルではSDHCカードも利用できる様になりました。従来モデルもファームウェアップデートで、同様の対応になる予定。但し時期は未定としています。

4K撮影はXAVC Sフォーマットを採用。3,840×2,160/30P、24Pでの撮影が出来、ビットレートは最大約100Mbps。XAVC Sでの1080/60P撮影や、AVCHDでの1080/60P撮影も可能。

XAVC SのフルHD撮影時、最大ビットレートは約50Mbps。AVCHDでは約28Mbpsとなります。MP4形式で1,280×720/30P撮影も可能。

無線LAN機能も搭載。外形寸法は、AX55が73×161×80.5(幅×奥行き×高さ)mm、AX40が73×142.5×80.5(同)mm。本体の重量はAX55が約535g、AX40が約510g。

従来はUSBケーブルを本体に搭載していましたが、新モデルでは軽量化する為、USB端子を本体に備え、USBケーブルを同梱する形となります。

昨日、CESで発表された『FDR-AX53』をご紹介した直後に、AX53の国内仕様版のAX55が発表されてました…。しかも国内はファインダー無しの廉価版とも言うべきAX40も発売とは…。

少し前迄は、ハンディカムは国内より米国の方が売れる為、ラインナップは米国の方が多かったんですが、スマホの普及に伴い、米国でのハンディカムの販売台数もかなり減少しており、ラインナップ数も少なくなった事が予想されます。

それに対して国内ではアマチュアにだけでなく、それなりに4Kテレビ放送が増えて来た事も有り、放送用に低価格で4K撮影可能なカメラの需要が増えてますから、それを受けての2モデル投入という事かと思っています。

だからこそ、TCやユーザービットに対応してるんでしょうし…。ただ、編集機器の中にはXAVCは読めても、XAVC Sは直読み出来ない(XAVCはファイルコンテナがMXF、XAVC SはファイルコンテナがMP4)というものも有るんで、TCとユーザービットが入るからといって、4Kハンディカムで撮影されても困るシチュエーションは有ると思いますが…。

また、『FDR-AX53』発表をお伝えした記事でも記しましたが、4K撮影時にインテリジェントアクティブモードが使え無いのは、やはりBIONZ Xの処理が追いつかないからという事の様でした。

個人的にはファインダーが無いハンディカムは撮影画角が不安なんで、『FDR-AX55』が欲しいと思ってます。

■プレスリリース
新開発のレンズとイメージセンサー、マイク構造を採用し
画質、音質、AFがさらに進化した4K*ハンディカム[レジスタードトレードマーク]
走りながらのブレも補正する“新”空間光学手ブレ補正を搭載したHDハンディカム[レジスタードトレードマーク]など計5機種を発売
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201601/16-0113/




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。