SSブログ

SONY、4K液晶BRAVIAのフラグシップモデル「Z9F」シリーズ発売 [BRAVIA/WEGA/その他TV]

SONYは、4K液晶BRAIAのフラッグシップモデル「Z9F」シリーズを発売すると発表しました。

KJ-Z9F_01.jpg

発売日は10月31日。65型の『KJ-65Z9F』と75型『KJ-75Z9F』の2モデル展開。

販売予想価格は65Z9Fが60万円前後、75Z9Fが90万円前後となっています。

独自の広視野角技術「X-Wide Angle」や直下型バックライトシステム、最新映像エンジン「X1 Ultimate」などを搭載した液晶BRAVIAのフラッグシップモデル。

2016年発売のZ9Dシリーズの後継機で、有機ELフラッグシップ「A9F」と共に、「映像制作プロの推奨に値する画質」の「BRAVIA Master Series」として展開します。

65Z9F、75Z9Fのいずれも3,840×2,160pixの4K液晶パネルと、映像エンジン「X1 Ultimate」を搭載し、液晶ならではの高輝度を活かした高画質を追求。

X1 Ultimateは、A9F同様「オブジェクト型超解像」により、ノイズを抑えながら細部まで高精細化する他、「デュアルデータベース分析」によるノイズ低減を特徴としています。

KJ-65A9F_07.jpg
↑X1 Ultimateプロセッサ

加えて、高輝度技術X-tended Dynamic Range PROや、120Hzパネルに加えて動きを滑らかに表現する「X-Motion Clarity」により動きボケを低減。更に独自の高視野角技術「X-Wide Angle」により、液晶テレビの弱点であった視野角を改善し、リビングでの使いやすさを向上しています。

KJ-Z9F_05.jpg

バックライトは直下型LED。LEDバックライト駆動技術も採用し、エリア駆動によりコントラスト表現力を向上。エリア数は非公開となっています。

2016年のZ9Dでは、高密度にLEDを敷き詰め、そのLEDの一つ一つを分割駆動し、高輝度・ハイコントラストと色表現向上を図った「Backlight Master Drive(BMD)」を搭載していましが、Z9FのバックライトはBMDほどの分割数では無いとの事。

KJ-Z9F_02.jpg
KJ-Z9F_03.jpg

新HDRリマスターも搭載。被写体の細部ごとにコントラストを最適化可能となった為、細部のコンラトスト感や立体感を向上できるとしています。HDR方式は、HDR10とHLG、Dolby Visionに対応。な尚、3D(立体視)は非対応となります。

有機ELのA9Fシリーズと同じく、映像制作プロが制作環境の画質に近づけて利用可能となる「BRAVIA Master」シリーズとして展開。「Netflix画質モード」と、「Calman for ブラビア」の2つの機能を用意しています。

尚、Netflixモードは、A9F同様、BRAVIAのアプリでNetflix視聴時のみ選択可能。テレビ視聴時や外部入力時にはメニュー自体が出て来ません。また、Fire TVなどのでのNetflix視聴時も選択出来ません。

「CalMan for ブラビア」もA9F同様。CalMANを繋ぐだけで、手動のキャリブレーションより高速かつ短いトレーニング期間で調整が行なえる等、キャリブレーションプロセスを合理化出来ます。

スピーカーはフルレンジ×2で、出力は10W×2ch。デジタルアンプのS-Masterで、フロントサラウンド技術の「S-Force Surroud」も搭載。

チューナは、地上/BS/110度CSデジタル×2。別売の外付けUSB HDDを接続し、番組録画も行なえます。

新4K衛星放送チューナは内蔵していませんが、11月に新4K衛星放送チューナ(BS 4Kチューナ)『DST-SHV1』をHDMI接続すれば、BS4K放送の視聴が可能となります。

Z9Fではシステム基盤を一新し、アプリ起動を高速化。更に4系統のHDMI入力が全て18Gbps対応となった為、全系統でHDR信号入力に対応。オーディオリターンチャンネルはeARC対応。

HDMIの音声入力は192kHzまでの5.1チャンネル リニアPCMに対応。コンポジット映像入力や光デジタル音声出力、アナログ音声出力、ヘッドフォン出力も備えています。

LAN端子とIEEE 802.11ac/a/b/g/n無線LAN、Bluetoothを備え、映像配信サービスの視聴や、アプリ「Video & TV SideView」を使ったスマホ連携に対応。

OSはAndroid 8.0(Oreo)で、映像/音楽配信サービスや写真やゲームアプリ、検索などに対応。ホーム画面は、左側にAppや天気などの選択ボタン、上部によく使うアプリ、画面の中央以下に各アプリの持つコンテンツが表示されます。Chromecast built-inによるスマホからのコンテンツ操作も行なえます。

Netflixや、ひかりTV、Hulu、Amazonビデオ、dTV、YouTube、DAZN、U-NEXT、AbemaTV、GYAO!などの映像配信サービスに対応。リモコンには、HuluとNetflix、U-NEXT、Abema TV、YouTubeの専用ボタンを備えています。

システム基盤の強化により、動作が高速化。アプリ起動は起動時間は最高1/4まで高速化。

Googleアシスタントは、リモコンのボタンを押して話しかけて音声操作するだけでなく、ハンズフリーで「OK,Google」と呼びかけて操作可能。「〇〇を検索して」、「今日の天気は?」、「今日のスケジュールを教えて」といった質問にBRAVIAが回答します。

更に、BRAVIAからではなく、スマートスピーカーから「テレビをつけて」と指示を出し、BRAVIAの電源を投入したり、音量の調整、チャンネル変更などの操作にも対応。また、Works with Amazon Alexaにも年内対応予定で、Amazon EchoなどのAlexa対応スマートスピーカーから、BRAVIAの操作が行なえる様になります。

消費電力は75Z9Fが408W、65Z9Fが293W。年間消費電力量は75Z9Fが323kWh/年、65Z9Fが238kWh/年。

スタンドを含む外形寸法は75Z9Fが167.6×39.9×103.9(幅×奥行き×高さ)cm/40.1kg、65Z9Fが145.3×31.4×90.6(同)cm/29.2kgとなっています。

有機EL BRAVIAは有機ELの宿命でピーク輝度が低いので、日本の明るいリビングには向いていない事や、モーションフローによるノイズが気になるので、液晶BRAVIAの新モデルの方が気になっていたんですが、Z9FのバックライトはBMDじゃないとか…。

コストダウンの為にオミットしたんですかね…。二重シャッター方式でも無さそうですし、これだとZ9Dほどコントラスト稼げ無い気がするんですが…。

実機が展示されたら見に行って検証したいと思います。

■プレスリリース
次世代の高画質プロセッサー「X1[トレードマーク] Ultimate」を搭載した4Kブラビア[レジスタードトレードマーク]全4機種発売
「クリエイターの制作意図を忠実に再現する」MASTER Seriesの有機ELテレビ『A9F』、液晶テレビ『Z9F』
~テレビ本体内蔵マイクで、ハンズフリーの音声検索・操作に対応~
https://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201809/18-0904/




nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。