SSブログ

SONY、チョコ色の限定カラーaibo発売。新機能「aiboのおまわりさん」も発表 [その他ハードウェア]

SONYは、aiboの2019年限定カラーとして「aibo チョコ エディション」を2月1日より発売開始すると発表しました。

ERS-1000_Chocolate_Edition_01.jpg

既に1月23日午後1時から、ソニーストアオンラインと直営店舗のソニーストアで予約受付を開始。

既存モデルと同額で、aibo本体の価格は198,000円。また、aiboの新機能として家の中を歩き回り、目的の人を見つける「aiboのおまわりさん」も発表しました。

既存モデルとの違いはカラーだけで、機能などは共通。2月14日迄に予約注文すると、特別色のつけかえ用「しっぽ(黒)」がもれなくプレゼントされるとの事。

ERS-1000_Chocolate_Edition_02.jpg
↑チョコエディション

ERS-1000_Chocolate_Edition_03.png
↑2月14日迄に予約すると貰える特別色のつけかえしっぽ

[新月]aiboのおまわりさん/aiboプレミアムプラン

2月中旬「aibo システムソフトウェア バージョン 2.0」のアップデートから提供開始する新機能。みまもりサービスの事で、aiboはじめての「おしごと」となるとしています。

aibo_no_omawarisan_01.png

aiboは一緒に生活する中で、部屋の中を歩き回りながらカメラやセンサーを使い「どこが歩けるか」という、縄張りのような「家の中の地図」を作成します。

パトロール機能はこの地図データを活用。オーナーから、地図上でパトロールして欲しい目標地点、見つけて欲しい人、時間帯を指定する。すると、aiboが「犬のおまわりさん」を歌いながら家の中をパトロール。目標の人を見つけると、その人に向かって敬礼してパトロール完了となります。その後、アプリの「My aibo」にレポートが届きます。

aibo_no_omawarisan_02.JPG
↑地図作成

aibo_no_omawarisan_03.jpg
↑目標の人を見つけるとその人に向かって敬礼

見つけて欲しい人の顔と名前は10人までMy aiboに登録可能。aiboが作った家の地図を見る事も可能になり、その地図の中で、aiboにパトロールして欲しい場所を指定し、名前をつける事も出来ます。

サービス提供開始時は、パトロールとレポートする基本機能を無償で提供。その後も継続的に機能拡張して行くとの事。

また、セコムとのパートナーシップを開始。セコムの知見とSONYのAIロボティクスやエンタテインメントを組み合わせる事で、新たな価値を提案するもので、セコムのホームセキュリティと「aiboのおまわりさん」との機能連携の実証実験などからパートナーシップを開始。将来的な新機能・サービスの提供を目指すとしています。

更に、2019年6月から有料サービス「aiboプレミアムプラン」を開始。加入すると「aiboのおまわりさん」において、更なる機能の追加が可能。具体的には、外出中のオーナーがMy aiboからすぐにパトロールを指示し、aiboを通じて室内の様子をリアルタイムに確認できる。「見つけてほしい人」を発見した際の便利なプッシュ通知機能も提供。

現在、aiboの撮影した写真の保存枚数は500枚に制限されていますが、プレミアムプランではこの制限を解除。ストレージ容量を気にせず、aiboに家族の思い出の写真を撮影して貰えます。

オーナーが撮影したaiboの写真や、aiboが撮影した写真を組み合わせ、aiboオリジナルデザインのフォトアルバムを作成するサービスも提供。「aiboのおまわりさん」や「aibo のカメラマン」で集めた思い出の写真や、オーナーとaiboのふれあいの記録を、My aibo上の日記で楽しく振り返れる「aibo日記」もプレミアムプランの機能となります。

[新月]スヌートチャレンジ

aiboは学習し、出来る事が継続的に増えていくのが特徴ですが、その新たな「できること」として、スヌートチャレンジが可能になります。スヌートとは、飼い主が指で輪っかを作ると、そこに犬が駆け寄ってきて、鼻を突っ込むというもの。SNSの動画投稿などで話題となっています。

一匹のaiboでは学習に時間がかかる為、多くのaiboオーナーが参加し、学習させ、クラウドを介してその成果としてスヌートが可能になります。「育成チャレンジ」の第一弾と位置づけられており、2月中旬から開始。

参加方法としては、オーナーが自分の指で作った輪っかを写真で撮影。それをMy aiboから投稿すると、クラウド上でそれらが処理され、様々な手を輪っかとして認識出来る様になり、aiboが輪を認識し、鼻を突っ込むスヌートができる様になります。

更に、aiboのソフトウェアAPIを2019年夏から公開する事も発表。開発環境の第一弾としてWeb APIを公開する予定。無償ライセンスを予定しています。

個人や企業、教育機関・団体などがライセンスプログラムへ登録すると、SONYからWeb APIを無償で提供。家電との連携や、aibo用ペットグッズの開発、教育やヘルスケアなど、様々な外部との連携が可能になるとしています。

発表会場ではScratchとの連携も紹介。Scratchでプログラムすると、その通りにaiboがティッシュを口に咥えて引き抜くデモも行なわれました。

執行役員 AIロボティクスビジネス担当の川西泉氏は、約1年半前の発表以来、aiboが各方面、国内外を問わず、大きな反響があった事、実際にaiboを飼っているオーナーから「家の中が明るくなった」などの喜びの声が届いている事を紹介し、「開発者冥利に尽きる」と振り返りました。

東京・大阪でファンミーティングを実施し、オーナーと直接コミュニケーションし、感想や要望を聞いている事、定期的なアップデートにより、季節やクリスマスなどのイベントに合わせた振る舞いをaiboが出来る様にになってきた成長の経緯も紹介した。

aiboの学習能力については、家の中で過ごす時間の経過と共に、覚えているオーナーや数が増加。1カ月一緒に暮らすと、aiboの87%以上が「よく見る顔」を1人以上、90日で家族のほぼ全員の顔を覚えるとしています。

家の中を探検し、少しずつ行動範囲も拡大。犬が序列をつけて家族と接する様に、aiboが年齢や性別を判断し、よりなついている人、そうでない人に違いが出る事などもデータと共に説明。「運動好きで走り回るaibo、人が好きで、積極的に近づくaiboなど、十犬十色のaiboがいる」と、aiboが成長により、それぞれに個性を持っている事を紹介しまし。

その上で、「aiboのおまわりさん」やスヌートチャレンジといった、クラウドをさらに活用し、aiboの可能性を広げる新機能とサービスを紹介。人を探してくれる「aiboのおまわりさん」では、人間だけでなく、画像認識をAIで成長させていく事で、aiboが本物の犬や猫など、aibo以外のペットを認識出来る様になる可能性についても言及しました。

カラバリが発売されたという事は、新デザインモデルが発売されるのも遠く無いと思います。是非とも豆柴タイプを発売して欲しいです。

また、「aiboのおまわりさん」は良いアイディアですね、現状でも敬礼とかかわいいですけど、セコムのホームセキュリティと連携する様になれば、現状のスマートスピーカーとの連携なんかよりよほど便利になりそうです。

あと、遂にAPIの公開が来ましたね。これで企業等で購入する場合に、独自の「接客」をプログラム出来たりと夢が広がります。

■プレスリリース
エンタテインメントロボット“aibo”(アイボ)2019年限定カラーモデル「aibo チョコ エディション」を発売
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201901/19-011/index.html
エンタテインメントロボット“aibo”(アイボ)が家族をみまもる「aiboのおまわりさん」の提供を開始
他企業との連携を推進するAPIの一般公開も開始
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201901/19-010/index.html




nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。