SSブログ

SONY初、4Kチューナー内蔵BDレコーダー6モデル発売 [BD/HDDレコーダー/VTR]

SONYは、同社初となる4Kチューナー搭載BDレコーダー「BDZ-FB」シリーズを発売すると発表しました。

BDZ-FBT4000_01.jpg

発売日は11月16日。

3番組同時録画に対応した4TB HDD内蔵の『BDZ-FBT4000』等、全6モデルをラインナップ。販売予想価格は8.5万円~15万円前後となっています。

↓モデル毎のチューナー数、HDD容量、価格
BDZ-FBT4000_06.jpg

2018年5月に発売した「BDZ-F」シリーズの後継機種(『BDZ-FT2000』のみ継続販売)。シリーズ名のFBは「Four Broadcast」の頭文字を取ったものとの事。

4Kチューナーを2基搭載し、4K放送番組を最大11倍迄長時間録画できる他、キーワード登録による自動録画「おかませ・まる録」や、最長1ヶ月前から先行予約できる「新作アニメ・ドラマガイド」等、従来レコーダーで定評の有った機能を4K放送にも対応させているのが特徴となります。チューナー数とHDD容量以外は、機能や性能は変わりません。

BDZ-FBT4000_02.jpg
BDZ-FBT4000_07.jpg
↑「BDZ-FB」シリーズ(外観とサイズは6モデルすべて共通)

「4K放送録画をカバーしながら、豊富な機能と使い勝手の良さ、そしてストレスフリーな高速動作を目指した。4K録画中のマルチタスク性能や各種編集なども制約なく、HDの既存ユーザーも安心して4Kに移行しやすい、マーケットを牽引する本気モデル」としています。

全6モデルで新4K衛星放送対応チューナーを2基、2Kの地上・BS・CS110度デジタルチューナーは、FBT4000/3000/2000/1000で3基、FBW2000/1000で2基搭載。いずれも4K放送視聴中の4K裏番組録画の他、4K放送の2番組同時録画に対応。FBT4000/3000/2000/1000であれば、2K番組と合わせて最大3番組の同時録画が行なえます。

BDZ-FBT4000_08.jpg
↑FBTシリーズなら組み合わせ自由

4Kをそのまま録画するDRモードに加え、4K放送の長時間録画モードを用意。放送番組を一度HDD内にDR録画した後、H.265/HEVC圧縮で長時間モードに変換します。4K解像度・HDRの情報をキープしながら録画容量を圧縮する事で、HDDにより多くの番組が録画できる様になります。

4K長時間録画モードは、1.5倍録画のXR(22Mbps)、2倍のXSR(16Mbps)、3倍のSR(11Mbps)、4倍のLSR(8Mbps)、5倍のLR(6Mbps)、8倍のER(4Mbps)、11倍のEER(3Mbps)の全7種類。11倍のEERモードを使えば、1時間の4K番組容量・約14.9GBを約1.3GBまで圧縮可能。録画モードは番組毎に選ぶ事が可能となっています。

4K番組の録画時間は、4TBのFBT4000が約260時間(DR)~2,880時間(EER)、3TBのFBT3000が約195時間(DR)~2,160時間(EER)、2TBのFBT2000/FBW2000が約130時間(DR録画)~約1,430時間(EER)、1TBのFBT1000/FBW1000が約65時間(DR)~約710時間。外付けUSB HDD(USB3.0準拠)への4K放送録画も可能ですが、SeeQVault対応HDDはHD放送録画に限られます。

BDZ-FBT4000_10.jpg
↑BS4K/CS4K放送録画時間

DRモード、および長時間録画モードで録画した4K番組は、そのままBDダビングが可能。BD記録時は全モードTS方式を採用。全モードTS方式のメリットは「異なる録画モード同士でもタイトル結合できる」との事。他社で記録したMMT/TLV方式の4K録画BDの再生は非対応となります。

但し、4K放送番組の高画質視聴にはDRモードを推奨(長時間モードはノイズの可能性があるとの事)しており、工場出荷時ではDRモードになっているとの事です。尚、HD放送の長時間録画モード(MPEG4 AVC圧縮)は従来と変わらず、最大16倍まで行なえます。

BDZ-FBT4000_09.jpg
↑番組表。従来のベージュから、グレー基調のカラーへ変更。尚、メニューや番組表はHD解像度

2018年発売の「BDZ-F」シリーズで新規搭載された「新作ドラマ・アニメガイド」に対応。

同機能は、地上・BSデジタルの無料放送チャンネルの中から、連続ドラマ/アニメを最長1カ月前から先行予約できるというもの。インターネットへの常時接続が必要ですが、8日前から予約可能になる通常の電子番組表予約よりも予約可能期間が広がる事で、取り逃しを一段と防ぐ事が出来ます。ガイドの情報提供元はKADOKAWA「ザテレビジョン」で、あらすじやキャスト情報なども取得可能。

新モデルでは、従来の地上・BSデジタルに加え、新4K衛星放送もカバー。NHK BS4K、BS日テレ 4K、BS朝日 4K、BS-TBS 4K、BSテレ東 4K、そしてBSフジ 4Kから新作ドラマ・アニメの先行予約が行なえます。

BDZ-FBT4000_11.jpg
↑新作ドラマ・アニメガイドが4K放送にも対応

タレント名やキーワード/ジャンル名を事前に登録すると、関連する番組を自動録画する「おまかせ・まる録」を搭載。学習効果によるレコーダーまかせの“おまかせ録画”はもちろん、ユーザー好みの自動録画条件を細かく設定できる同社レコーダーのオリジナル機能も、今回4K放送に対応。

例えば、対象チャンネル「NHK BS4K」、録画先「USB HDD」、録画モード「DR」、ジャンル「ドラマ」、キーワード「4K」「HDR」、除外ワード「再」と設定すれば、録画予約をすること無く、自動で「NHK BS4Kから、4K/HDR制作の初放送ドラマを外付けUSB HDDにDR録画」してくれます。

尚、おまかせ・まる録を使った4K放送の自動録画は最大10番組/日。再放送の重複録画を防ぐ「2度録り回避機能」も標準で備えますが「NHKは番組名を細かく変えてしまう事が有る為、この場合、結果的に2度録り回避できない場合もある」としています。

他にも、録画予約数や口コミ情報を元にジャンル別にランキング表示する「みんなの予約ランキング」、放送日時が変わっても追跡録画を行なう「番組名予約」、3番組同時録画時でも機能する「おまかせチャプター」など、従来のHDレコーダーから備える各種録画機能も4K放送に対応。

スマホアプリ「Video & TV SideView」を使って、外出先からスマホ等で4K/HD放送番組の録画予約が可能。VGA(640×480)、もしくはQVGA(320×240)解像度になりますが、録画済み4K番組の宅外視聴にも対応します。

また新モデルでは、番組表の高速スクロールを実現。「速度は従来比の2倍。スクロール時も番組選択部分やテキストが消失することなく、選択部分がいまどこにあるかがハッキリ分かる、ストレスを感じさせない操作性を目指した。スクロールだけでなく、全体の操作レスポンスも向上している」としています。

BDZ-FBT4000_12.jpg
↑番組表の高速スクロールを実現

BRAVIAとの連携機能も引き続き搭載。

4K BRAVIAに最適な映像に調整して出力する「4Kブラビアモード」は、4K放送番組用のチューニングを設ける等して、2018年モデルでは約500パターンだった画質調整パラメータを2,500パターンまで増加。パラメータの各項目を自動で解析する事で、従来モデルよりも精度が向上したとしています。

BDZ-FBT4000_13.jpg

またBRAVIAリモコンを使ったレコーダーの操作、BRAVIAリモコンの「Googleアシスタント」ボタンを押してレコーダー内の録画番組を音声検索する事も可能。

BDZ-FBT4000_05.jpg
↑付属リモコン

4Kハンディカムやアクションカム等で撮影した4Kカメラ動画(MP4)/AVCHDのUSB取り込みにも対応。取り込んだ動画データは再生や編集、BD保存可能。静止画の取り込みにも対応します。

UHD BDの再生に対応したBDドライブを搭載。BRAVIAなど4K/HDR対応のテレビと接続する事で、高品位な映像コンテンツが視聴可能。UHD BDは4K放送録画時でも再生が可能。Dolby VisionやHDR10+のHDR方式は非対応となっています。

BDZ-FBT4000_03.jpg
↑UHD BDの再生に対応

HD放送やBDを超解像技術で高精細化する「4Kアップコンバート」(60P対応)や信号解析による映像処理技術「HDリアリティエンハンサー」、フレーム/ブロック/モスキートノイズを除去する「ピュアイメージリアライザー」の他、モニター別画質プリセット機能なども搭載。

音声面では、従来機同様にハイレゾ音源の再生をサポート。PCとレコーダーを同一ネットワーク内に接続し、ハイレゾ音源をレコーダーへLANコピーすると、メニューの音楽リストからデータの再生が可能。

対応フォーマットは、最大192kHz/24bitのWAV/FLAC、最大5.6MHzのDSDのハイレゾ音源に加え、MP3とAACに対応。テレビの音声もハイレゾ相当(最大96kHz/24bit)に復元する「DSEE HX」も搭載しています。

レコーダーで録画した番組や受信中のHD番組が別部屋のテレビなどで再生できるソニールームリンク(DLNAサーバー)機能を搭載。LANを使ったスカパー! プレミアムサービスLink録画や、CATV LAN録画にも対応。YouTube等のネット動画機能は非搭載となっています。

HDMI出力は、映像・音声信号用と音声信号専用の2系統を装備。HDCP 2.2や4K/HDR非対応のAVアンプやサウンドバー等とも接続が可能で、ノイズを軽減したより高品位な音声が出力可能となっています。

BDZ-FBT4000_04.jpg
↑背面

HDMIの他、録画用USB 3.0×1(背面)、前面に汎用USB 2.0×1(前面)、LAN端子を装備。Wi-Fi機能を内蔵します。

消費電力は、FBT4000/3000が33W、FBT2000が31W、FBT1000が30W、FBW2000が29W、FBW1000が28W。

年間消費電力は、FBT4000/3000が約27kW/年、FBT2000/FBW2000が約26kW/年、FBT1000/FBW1000が約25.5kW/年。

突起部を含む外形寸法は、全モデル共通で430.2×224.5×56.4(幅×奥行き×高さ)mm。重量は、FBT4000/3000/2000/FBW2000が約3.7kg、FBT1000/FBW1000が約3.5kg。

待ちに待った、4Kチューナー内蔵BDレコがやっと発売です。HDレコーダーで出来た事を全て出来る様にした事や、電子番組表の高速表示等を売りにしている事から、近年のSONY製レコとしては高額になっていますすが、それだけハイスペックなパーツを使用している事の現れだと思っているのでむしろウェルカムです。

ただ、残念なのはUHD BD再生対応しているのに、Dolby VisionやHDR10+に非対応な事でしょうか。UHD BD拡張規格でHLGは採用されていないので、4K放送より高品質なUHD BDでのHDRは楽しめないんですよね…。

また、4K対応レコーダーなのに、『BDZ-FBT1000』のトリプルチューナー、HDD容量1TBは厳しくないですかね?外付けHDD録画は可能ですが、外付けHDDからのBDダビングはローカルからのダビングより時間がかかりますし、Video & TV Side Viewでの試聴に対応しませんし…。

あと、これは規格的に制定されていないので致し方ないのですが、SeeQValut対応HDDに4K録画出来ないのも辛いですね…。

個人的には、WOWOWでの4K放送が始まる迄は4K BRAVIAもレコも購入する気が無かったのですが、BDレコに関してはもうちょっと購入は待ちたいと思います。恐らくSeeQValutも4K対応する事になると思いますし…。

■プレスリリース
BS4K/110度CS4K放送2番組同時録画対応ブルーレイディスク[トレードマーク]レコーダー6機種を発売
~番組表スクロール速度を従来比2倍以上に高速化するなど、操作性も大幅に向上~
https://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201909/19-0902/




nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。