SSブログ

SONY、ボディ内手ブレ補正搭載APS-Cミラーレス「α6600」発売 [Cyber-shot/α]

SONYは、ミラーレス一眼αシリーズのAPS-Cセンサーモデル新製品として、「α6600(ILCE-6600」)を発売すると発表しました。

ILCE-6600_01.jpg

発売日は11月1日。

販売予想価格はボディ単体『ILCE-6600』が税別16万円前後、E 18-135mm F3.5-5.6 OSSが付属する高倍率ズームレンズキット『ILCE-6600M』が20万円前後となります。

「α6500」の後継と位置づけるAPS-Cミラーレス機で、センサーはAPS-CのExmor CMOS。有効約2,420万画素。α6500からの進化点として、α7IIIと同じ、新世代の画像処理エンジン・BIONZ Xと、その画像処理をサポートするフロントエンドLSIを搭載。

これにより、細部の質感描写を向上させている他、進化したディテールリプロダクション技術により、被写体の持つ質感やシャドウ部のディテールも改善したとしています。ISO感度は50~102400(拡張時)まで設定可能(静止画撮影時)となります。

ILCE-6600_03.jpg
↑正面からの印象は「α6500」とあまり変わらない

ILCE-6600_04.jpg
↑微妙にボタン配置が変更

ILCE-6600_05.jpg
↑グリップが大型化

色再現性アルゴリズムも、フルサイズカメラで培ったものを投入。肌色の再現性も大幅に向上したとしています。

また、新機能として、RAW&JPEGで記録する設定時に、JPEG画質を従来はファイン固定でしたが、エクストラファイン、ファイン、スタンダードから選択可能になりました。

光学式5軸ボディ内手ブレ補正も搭載。フルサイズ機で採用している機構を、APS-Cセンサー用として搭載。α6500と同じ、5段の手ブレ補正効果を実現しています。

ILCE-6600_07.jpg
↑センサーユニットと手ブレ補正機構

AF性能も進化。425点の像面位相差検出AFセンサーに加え、425点のコントラストAFも搭載。画像処理エンジンの強化により、世界最速という0.02秒の高速AFも実現。α9世代の動体予測アルゴリズムを最適化して搭載し、AF検出精度と追従性も高めています。

像面位相差センサーの利点を活かし、被写体位置に対して高密度でAF枠を更に集中配置させ、正確に被写体を捕捉出来ます。

新機能として、狙った被写体を自動で認識・追尾する、AIを使ったリアルタイムトラッキング機能も搭載。色、模様(輝度)、被写体距離(奥行き)からなる空間情報をリアルタイムに高速処理。被写体が人間の場合は、AIでリアルタイムに顔と瞳情報を検出し続けます。

リアルタイム瞳AF機能も進化。検出精度・速度を向上させたホアk、AF-C時にシャッターを半押し、瞳を検出出来なかった場合は、選択されているAFエリアに応じて範囲を絞って確実にピント合わせができるとの事。また、合焦する瞳を右目、左目、自動から選択可能になっています。動物の瞳AFにも対応。

静止画の連写は、AF/AE追従のアフタービュー方式で最高11コマ/秒。ライブビューでは約8コマ/秒を実現。露出やホワイトバランスなどの設定がファインダー上に即時反映され、EVFのメリットはそのままに、従来のアフタービュー方式と比べ、表示タイムラグを低減。光学ファインダーに近い感覚で使えるとしています。

AF/AE追従で最高8コマ/秒のサイレント撮影も可能。AF-C時や、リアルタイム瞳AF、リアルタイムトラッキングとの併用撮影も可能である為、様々な撮影シーンで使えるとしています。

他にも暗いシーンでのAF精度向上や、データ書き込み中の操作性向上、連続撮影画像のグループ表示等が可能。操作面では、背面モニターを使ったタッチトラッキングに新たに対応。タッチシャッターも可能となっています。

3,840×2,160pixの4K動画撮影が可能。動画撮影は、画素加算の無い全画素読み出しにより、4K映像に必要な画素数の約2.4倍、6K相当のデータを凝縮し、4K映像を出力。常用ISO感度を最高32000まで高めた為、暗所での動画撮影も高画質に出来るとしています。

XAVC S方式での記録が可能で、4K 30P/24P記録時や1080/120Pのハイスピード記録時には最大100Mbpsの高ビットレート録画が可能。S-Log3、S-Log2ガンマにも対応。白とび、黒つぶれを抑えた広いダイナミックレンジで撮影でき、色味やトーンを整えるグレーディングによって幅広い映像表現が可能。

動画撮影でも、ボディ内5軸手ブレ補正は利用可能。HDRもサポートしており、HLGに対応します。

動画撮影中のファストハイブリッドAFにも対応。動画撮影時も、モニターをタッチしてのリアルタイムトラッキングが可能。リアルタイム瞳AFも利用可能。尚、動画撮影時のリアルタイム瞳AFは動物には対応していません。

ヘッドフォン出力も新たに搭載。収録時の正確な音をモニタリング可能。HDMI経由で外部モニターを接続して撮影する際に、カメラ本体のモニターと外部モニターの同時出力も可能になりました。

アプリ「Imaging Edge Mobile」を使い、撮影動画のスマホへの転送が可能。新たに、4Kを含めた高ビットレートの動画を転送出来る様になりました。

カメラ本体内でインターバル撮影も可能。撮影した画像を、PC用ソフトでまとめ、タイムラプス動画を作成可能。従来モデルと同様、スロー&クイックモーション撮影や、フルHD/120fpsのハイスピード撮影も可能。

筐体のマグネシウム合金を使い、約20万回のシャッター耐久性を持つ等、堅牢性も高めています。外形寸法は120×59×66.9(幅×奥行き×高さ)mmで、バッテリーとメモリーカードを含めた重量は503g。

ILCE-6600_06.jpg
↑外装のマグネシウムパーツ

また、バッテリーはAPS-C機で初めて、α9やα7 IIIと同じ「Zバッテリー」を採用。既存モデルの『NP-FW50』と比べて約2.2倍の容量があり、撮影可能枚数は背面モニター使用で約810枚、EVF使用で約720枚。どちらも「α6500」比で2倍以上となっています。

ILCE-6600_02.jpg
↑ズームレンズキット『ILCE-6600M』

以前ご紹介したリーク情報そのままでしたね。α6500の後継モデルではありますが、α9の廉価版といった印象のモデルでした。

フルサイズセンサーが必要無ければ、20万円以下でこの機能ですから、買いだと思います。

■プレスリリース
ボディ内手ブレ補正や業界最大※1撮影枚数約720枚のバッテリーライフを小型ボディに凝縮
AIを活用した最先端AF性能を搭載 APS-Cセンサー搭載ミラーレス一眼カメラ『α6600』発売
~手軽に本格撮影を楽しめる『α6100』も併せて2機種発売~
https://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201908/19-0829/




nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。