SSブログ

SONY、ミラーレス一眼「α6100」発売 [Cyber-shot/α]

SONYは、ミラーレスαシリーズのAPS-Cセンサーモデル新製品として、「α6100(ILCE-6100」」を発売すると発表しました。

ILCE-6100_01.jpg

発売日は10月25日。カラバリはブラックとホワイトの2色を用意。

販売予想価格はボディ単体『ILCE-6100』が税別9万円前後、E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSSが付属するパワーズームレンズキット『ILCE-6100L』が税別10万円前後、更にE 55-210mm F4.5-6.3 OSS加えたダブルズームレンズキット『ILCE-6100Y』が税別12万円前後となっています。

ファミリー層にも向けたモデルとしてラインナップ。「α6400」の基本性を維持しながら、小型軽量・スピード性能・画質・動画機能をバランス良く備えたモデルとなっています。

「α6100」はEマウントを採用したAPS-Cセンサーのカメラとなっており、フルサイズのαシリーズで培った最新の技術を価格を抑えたAPS-C機にも投入しているのが特徴。

ILCE-6100_02.jpg
ILCE-6100_03.jpg
ILCE-6100_04.jpg
ILCE-6100_05.jpg

撮像素子はExmor CMOSで、有効2,420万画素。新世代のBIONZ Xと組み合わせています。常用ISO感度はISO 32000まで。拡張ではISO 100~51200まで対応。

425点の位相差AFと、コントラストAFを搭載。世界最速という、0.02秒のAF速度も実現。リアルタイムトラッキングや、リアルタイム瞳AFにも対応します。尚、瞳AFは、人物・動画どちらもサポートしますが、上位モデルα6600同様、動物は静止画撮影のみで、動画撮影時は利用出来ません。

静止画の連写は最高11コマ/秒。4K動画撮影も可能。3,840×2,160/30Pまでの撮影が可能で、映像に必要な画素数の約2.4倍の豊富な情報量を活かし、高画質な4K動画が撮影可能。尚、4K HDR撮影は非対応。動画撮影中のファストハイブリッドAF、リアルタイムトラッキングも可能。マイク端子も新たに備えています。

144万画素、OLED(有機EL)の電子ビューファインダーも搭載。背面モニターは液晶で、180度のチルト可動式。背面モニターをタッチしての操作も可能。

外形寸法は120×49.9×66.9(幅×奥行き×高さ)mm、バッテリーとメモリーカードも含めた重量は396g。

α6400の下位モデルという位置づけですが、α6400との主な違いは、連写時の連続撮影可能枚数が77枚(α6400は116枚)、拡張最高感度がISO 51200(α6400はISO 102400)、EVFが144万pix(α6400は235.9万pis)に抑えられている点となります。

また、α6400に無いポイントとしては、カラバリに「ホワイト」が加わっている点となります。

ILCE-6100_06.jpg
↑カラバリ「ブラック」

以前ご紹介したリーク情報で「詳細情報が無い」となっていた為、α6000シリーズともα5000シリーズとも異なる新APS-Cモデルの新シリーズを期待していたのですが、拍子抜けでしたね…。

EXMORとBIONZがα6000シリーズと共通なので、α6400の下位モデルという位置づけとしているんでしょうけど、今回α6100の発売でα5100がディスコンになる事からも分かる様に、実質的にα5100の様な低価格モデルの後継モデルという位置づけなんじゃないでしょうか?

Eマウントαは恐らく大枠で「α9」、「α7」シリーズ、「α6000」シリーズというラインナップに集約したかったんじゃないですかね?

■プレスリリース
ボディ内手ブレ補正や業界最大撮影枚数約720枚のバッテリーライフを小型ボディに凝縮
AIを活用した最先端AF性能を搭載 APS-Cセンサー搭載ミラーレス一眼カメラ『α6600』発売
~手軽に本格撮影を楽しめる『α6100』も併せて2機種発売~
https://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201908/19-0829/




nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。