SSブログ

SONY、360 Reality Audio対応スピーカー2モデルを国内発売 [コンポ/ホームオーディオ]

SONYは国内でも本格展開を発表した立体音響技術を活用した音楽体験「360 Reality Audio」に対応したワイヤレススピーカーとして海外で先行発売していた6.1chの『SRS-RA5000』と、下位モデルの『SRS-RA3000』を国内でも発売すると発表しました。

SRS-RA5000_02.jpg
↑上位モデルの『SRS-RA5000』

どちらも4月16日発売。

販売予想価格は『SRS-RA5000』が66,000円前後、『SRS-RA3000』が36,000円前後。カラバリはRA5000がブラックのみ、RA3000がブラックとライトグレーの2色となっています。

水平方向だけでなく、高さ方向にも音を広げるという全方位スピーカーシステム。部屋のどこにいても均一な音質を体験できるとしています。「360 Reality Audio」認定を受けており、360 Reality Audioの処理が行なわれた楽曲を、1台のスピーカーで全方位に広がる音で楽しめる他、通常の2ch楽曲を再生する際も、より臨場感と広がりのあるサウンドで楽しめる「Immersive Audio Enhancement」機能を搭載しています。

SRS-RA3000_01.jpg
↑下位モデルの『SRS-RA3000』

360 Reality Audio対応楽曲を再生する場合は、Bluetooth接続では再生できず、ワイヤレススピーカー本体をWi-Fiネットワークに接続する必要があります。発売時点での対応ストリーミングサービスはAmazon Music HDとnugs.net。

様々な視聴環境でも最適なバランスで音楽を楽しめる様に、周囲の環境を測定し、最適な音のバランスに自動補正するキャリブレーション機能を採用。『SRS-RA5000』では購入後はじめて電源を投入した際に自動で環境を測定して補正が行なわれます。本体ボタンを操作すれば任意での測定も可能との事。

『SRS-RA3000』の場合は、楽曲再生中に自動で環境測定が行なわれる為、部屋から部屋へ持ち運んだ場合も設定が簡単としています。尚、両機種ともバッテリーは内蔵していません。

その他、毎曲ごとに音を分析し、急激な音量変化を回避する為に、音量を自動で調整する機能も搭載、対応のBRAVIAとBluetoothで接続して、テレビの音を低遅延でスピーカーから再生する事も可能。テレビの2ch音声も、Immersive Audio Enhancementで広がりのある音で楽しめるとしています。Spotify Connect、Google Chromecastにも対応。『SRS-RA5000』はNFCも利用可能。

GoogleアシスタントもしくはAmazon Alexa搭載スマートスピーカーに話しかける事で、『SRS-RA5000』『SRS-RA3000』からストリーミングサービス等の音楽を再生可能。ホームネットワーク内のWorks with the Google アシスタントに対応したオーディオ機器からも同じ音楽を同時に再生する、マルチルーム機能を使用する事も可能。

Bluetooth 4.2対応で、コーデックはSBCとAACをサポート。オーディオ入力端子も備えます。オーディオ入力端子は入力されたアナログ信号を、RA5000は96kHz/24bit、RA3000は48kHz/24bitのADコンバーターで処理する事で入力信号をロスなくデジタル信号化します。

SRS-RA5000_07.jpg
↑『SRS-RA5000』の背面

SRS-RA3000_04.jpg
↑『SRS-RA3000』の背面

ドライバーは『SRS-RA5000』が、約46mm径の上向きスピーカーを3基、ミッドスピーカーを3基、約70mm径のサブウーファーを1基搭載。

SRS-RA5000_03.jpg
↑『SRS-RA5000』のドライバー構成

上向きスピーカーは天井反射を利用し、高さ方向の音場を再現。ミッドスピーカーは水平方向の音場を再現し、音を水平に広げます。いずれのスピーカーも振動板には独自のMRC(発泡マイカ)素材を採用。上向きスピーカーユニットとミッドスピーカーユニットには高磁力ネオジウムマグネットを搭載しています。

独自のオーディオテクノロジー「S-Master HX」や「DSEE HX」を搭載しハイレゾにも対応。圧縮音源の高域を補完します。

『SRS-RA3000』は、約80mm径のフルレンジスピーカーとビームツイーター、パッシブラジエーターを2基ずつ搭載。

SRS-RA3000_02.jpg

フルレンジスピーカーは上向きに配置され、振動板の先に備えられたオムニディフューザーで音を全方向へ拡散します。ビームツイーターは天井へと効果的に音を反射させ、立体的な音場を実現するとの事。

CD音源や圧縮音源をアップスケーリングするDSEEを搭載。また『SRS-RA3000』のみ防湿仕様を備えています。

外形寸法と重さは『SRS-RA5000』が235×225×329(幅×奥行き×高さ)mm、約4.9kg。『SRS-RA3000』が146×266×247(幅×奥行き×高さ)mm、約2.5kgとなっています。

発売に先駆け、3月24日から全国のソニーストアで先行展示、体験が可能となっています。

EU圏での販売価格はRA5000が599ユーロ、RA3000が359ユーロなんで、国内の方が割安ですね。ソニーストアで展示されているとの事ですが、360 RAのデモはやってますかね?

とりあえず試聴しに行きたいと思います。

■プレスリリース
高音質の音楽で部屋を満たす全方位スピーカーシステムを搭載した
ワイヤレススピーカー『SRS-RA5000』・『SRS-RA3000』発売
~新たな音楽体験「360 Reality Audio」で臨場感豊かな音場を実現~
https://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/202103/21-0323/




nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。