SSブログ

SONY、4本のスピーカーで12個のファントムスピーカーを生成するサラウンドスピーカー『HT-A9』発売 [ホームサラウンド]

SONYは、4本のワイヤレススピーカーを部屋に配置する事で、壁や天井での音の反射を利用し、12個のファントムスピーカーを生成、サラウンド空間を作り出す新機軸の製品『HT-A9』を発売すると発表しました。

HT-A9_01.jpg
↑4本のスピーカーと小型のコントロールボックスがセットになっている

発売日は8月7日。

販売予想価格は22万円前後。

カテゴリとしてはサウンドバーですが、1本の横長のバースピーカーでは無く、160×147×313(幅×奥行き×高さ)mmのスピーカーを4本セットにした製品となります。

HT-A9_08.jpg

これ以外に、HDMI入力などを備えた小型のコントロールボックスがセットになっています。コントロールボックスと4本スピーカーの接続はワイヤレス。その為、スピーカーケーブルが不要なシステムですが、4本のスピーカーはバッテリー駆動では無い為、それぞれに電源ケーブルを接続する必要があります。

HT-A9_06.jpg
↑コントロールボックス

4本のスピーカーには、正面に向けてツイーターとフルレンジユニットを内蔵。更に、天面に斜め上に向けてイネーブルドスピーカーを搭載。独自のモノポールシンセシス技術と、音場最適化技術を使う事で、壁や天井に音を反射させ、12個のファントムスピーカーを生み出し、理想的なサラウンド空間を作り出せるとしています。この技術は「360 Spatial Sound Mapping」機能と名付けられています。

HT-A9_02.jpg
↑12個のファントムスピーカーを生成、サラウンド空間を作り出せる

HT-A9_04.jpg
↑スピーカーの内部。斜め上に向けてイネーブルドスピーカーを搭載している

設置の特徴として、テレビの両脇に2本のスピーカーを配置する時や、ユーザーの背面に2本のスピーカーを配置する際、それぞれの左右の設置高さが揃っていなくても、補正を行なう事でサラウンド空間を作り出せます。

例えば、テレビ脇の右スピーカーだけ壁掛けし、左スピーカーはテレビラックに設置。リアスピーカーの左チャンネルは出窓のスペースに、右チャンネルはテーブルの上に、といった比較的自由な設置が可能となっています。

HT-A9_03.jpg
↑4本のスピーカーは設置する高さなどが違っていてもOK

設置時の目安となる推奨距離は3~4m四方(フロント間は2~3m)ですが、フロントは最大3.5m、最小1m、フロントとリア間は最大5m、最小2.5mの範囲まで対応可能。天井までの距離は1~4mまで対応。尚、床置きは推奨していません。また、フロントは必ずテレビの左右に設置する必要があります。

搭載するユニットは、19mmのソフトドームと、フルレンジが70×82mm。イネーブルドスピーカーは46×54mmのフルレンジ。尚、フルレンジユニットは丸形ではなく、楕円形などのX-Balanced Speaker Unitとなっています。最大出力は、ツイーター、フルレンジ、イネーブルドスピーカーいずれも各42W。

HT-A9_05.jpg
↑スピーカーは壁掛け可能

BRAVIA「A90J/A80J/X95J」シリーズと組み合わせた場合、BRAVIAに内蔵しているスピーカーを追加のセンタースピーカーとして使う事も可能。「アコースティックセンターシンク」と名付けられた機能で、セリフなどが聞き取りやすくなります。利用する場合は、テレビとのHDMI接続に加え、付属のアナログオーディオケーブルでサウンドバーとテレビを接続する必用があります。

また、A90J/A80J/X95J/X90J/X85JシリーズとHDMI接続した際は、ブラビア側のクイック設定画面に、サウンドバーのメニューが追加可能。音質モード、ボイスモード、ナイトモード、Immersive AE、サブウーファー音量、リアスピーカー音量を追加でき、テレビのリモコンから、これらサウンドバーの設定が手軽に行なえます。

4本スピーカーのサイズや搭載しているユニットに違いは有りませんが、どのスピーカーを、どの位置に置いても良いわけではなく、それぞれの役割はあらかじめ決められており、底面に、このスピーカーは4カ所のどの位置に設置するかが、書かれています。

コントロールボックスのサイズは150×150×52(幅×奥行き×高さ)mmで、重量は700g。背面にHDMI入出力を各1系統備え、LAN端子も搭載。無線LANも搭載します。

8K/60Hz、4K/120Hz映像のパススルーも可能。尚、8Kや4K/120の伝送には同梱のHDMIケーブル、あるいはUltra High Speed HDMIケーブルが推奨されています。eARCやHDR映像にも対応。光デジタル音声入力やアナログ音声入力は搭載していません。

HT-A9_07.jpg
↑コントロールボックスのインターフェース

Bluetoothの受信・送信にも対応。コーデックはSBC/AACに加え、LDACもサポート。DSEE Extremeも搭載。サラウンドフォーマットは、DTS:X、Dolby Atmos、リニアPCM 7.1chまで対応します。

HT-A9_09.jpg
↑付属のリモコン

尚、別売りのワイヤレスサブウーファー『SA-SW5』(実売83,000円前後)、もしくは『SA-SW3』(実売44,000円前後)を追加する事も可能。

SA-SW5_01.jpg
↑SA-SW5

SA-SW3.jpg
↑SA-SW3

どちらのモデルも、ユニットにシグマ型磁気回路、そしてセパレートノッチのエッジ構造を採用する等、歪の少ないクリアな低域を再生できるとしています。SW5は出力300Wで、SW3は出力200W。

突起部を除く外形寸法は、SA-SW5が276×422×409(幅×奥行き×高さ)mm、SA-SW3が201×402×383(同)mmとなっています。

なかなな良さそうなサラウンドスピーカーですが、設置の高低差が有って良いとはいえ、高さ30cmのスピーカーをフロントとリアで最低2.5m空けなくてはならない等、日本の住宅事情ではなかなか敷居が高いですね。

まぁ、利用イメージ見るだけで豪邸のリビングじゃないと設置出来ないのが分かりますがw

■プレスリリース
圧倒的な音の広がりと迫力の立体音響を実現するホームシアターシステム『HT-A9』と
サウンドバー最上位機種『HT-A7000』を発売
https://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/202107/21-0721/




nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。