SSブログ

SONY、音の反射でDolby Atmos再生可能なサウンドバー『HT-A7000』発売 [ホームサラウンド]

SONYは、天井や壁での音の反射を利用し、1本でDolby Atmosなどの再生が可能なサウンドバー上位モデル『HT-A7000』を発売すると発表しました。

HT-A7000_01.jpg

8月28日に発売。

販売予想価格は154,000円前後。

『HT-ST5000』の後継モデル。サブウーファーやイネーブルドスピーカー、ビームツイーター等を内蔵し、1本でサラウンド再生が可能。

尚、別売のワイヤレスサブウーファー『SA-SW5』(実売83,000円前後)、『SA-SW3』(実売44,000円前後)を追加する事も出来ます。

SA-SW5_01.jpg
↑SA-SW5

SA-SW3.jpg
↑SA-SW3

また、単体でサラウンド再生が可能ですが、ワイヤレスのリアスピーカー『SA-RS3S』(実売44,000円前後)を追加する事も可能となっています。

SA-RS3S_01.jpg
↑SA-RS3S

筐体内には、前面にセンターと左右のユニットを、その外側である前方の両端にビームツイーターを配置。筐体の天面には、上に向けてイネーブルドスピーカーを配置しています。

HT-A7000_10.jpg

HT-A7000_09.jpg

サブウーファーは、センター用ユニットの脇に前面に向けて配置している。尚、これらのユニットは丸形ではなく、楕円形などのX-Balanced Speaker Unitとなっています。
.
HT-A7000_11.jpg

HT-A7000_06.jpg

天面に搭載したイネーブルドスピーカーから放出された音は、天井に反射し、上からの音を再現。ビームツイーターは、ユーザーの左右にある壁へ音を放出し、反射させる事で、よりワイドな音場を生成するとしています。

HT-A7000_08.jpg

また、SONY独自のバーチャルサラウンド技術「Vertical Surround Engine」を同時に駆動させる事で、より密度の濃いサラウンド音場を体験できるとしています。

更に、BRAVIAの「A90J/A80J/X95J」シリーズと組み合わせた場合、BRAVIAに内蔵しているスピーカーを、追加のセンタースピーカーとして使うことも可能。「アコースティックセンターシンク」と名付けられた機能で、利用する場合は、テレビとのHDMI接続に加え、付属のアナログオーディオケーブルでサウンドバーとテレビを接続が必用です。

また、「A90J/A80J/X95J/X90J/X85J」シリーズとHDMI接続した際は、BRAVIA側のクイック設定画面に、サウンドバーのメニューが追加可能。音質モード、ボイスモード、ナイトモード、Immersive AE、サブウーファー音量、リアスピーカー音量を追加でき、テレビのリモコンから、これらサウンドバーの設定が手軽に行なえます。

8K/60Hz、4K/120Hz映像のパススルーも可能。尚、8Kや4K/120の伝送には同梱のHDMIケーブル、あるいはUltra High Speed HDMIケーブルが推奨されています。eARCやHDR映像にも対応。光デジタル音声入力、ステレオミニのアナログ音声入力も1系統搭載します。

HT-A7000_05.jpg
↑端子部

HT-A7000_03.jpg
HT-A7000_04.jpg
↑HDMI2以外は、本体に垂直に端子孔があるので、ケーブルを選びそう

Bluetoothの受信・送信にも対応。コーデックはSBC/AACに加え、LDACもサポート。DSEE Extremeも搭載。無線LANも内蔵します。

サラウンドフォーマットは、DTS:X、Dolby Atmos、リニアPCM 7.1chまで対応する。最大出力はフロントが45.5W×4、センターが45.5W×1、サラウンドとトップとサブウーファーが各45.5W×2、合計で500W。消費電力は65W。外形寸法は1,300×142×80(幅×奥行き×高さ)mmで、重量は約12kg。IRリピーターも搭載します。

HT-A7000_07.jpg
↑付属リモコン

リアルなリアスピーカーを、ワイヤレスで追加する事も可能。前述した別売の『SA-RS3S』は、2ウェイのブックシェルフタイプ。電源をオンにすると、サウンドバーと自動的に接続します。出力は50W×2。外形寸法は100×100×187(幅×奥行き×高さ)mm。

HT-A7000_12.jpg
↑別売りのサブウーファー『SA-SW3』、リアスピーカー『SA-RS3S』と組み合わせたところ

Atmosのオブジェクトオーディオを天井や壁の反射で再現するというのは面白いですね。日本の住宅住宅事情だと、天井はともかく、壁は遮蔽物などが多くてまともに反射しない可能性は高いですけど…。

また、サブウーファーだけでなく、リアスピーカーを追加できるのも良いですね。サウンドバーのバーチャルサラウンドはどんなに頑張ってもリア側は弱くなるので。

■プレスリリース
圧倒的な音の広がりと迫力の立体音響を実現するホームシアターシステム『HT-A9』と
サウンドバー最上位機種『HT-A7000』を発売
https://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/202107/21-0721/




nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。