SSブログ

位相特性を自動でマッチングできるAVアンプ、TA-DA5500ESを発表 [ホームサラウンド]

SONYは、世界初フロントスピーカーにセンターやリアスピーカーの位相周波数特性を自動マッチングさせる機能を搭載したAVアンプ、"TA-DA5500ES"を10月25日に発売すると発表しました。

TA-DA5500ES.jpg

価格は273,000円との事。

TA-DA5500ESの後継機にあたり、当然HDオーディオのデコードに対応、定格出力120W×7ch、最大出力150W×7chの7.1chアンプとなっています。

HDMI入力を6系統、その内音質を高めた『for Audio』を従来の1系統から2系統に増設。1系統は前面に配置され、ハンディカムなどとの接続性を高めているとの事。

また、出力は従来通り2系統ですが、スイッチング方式ではなく、2系統同時出力に対応しています。
更に、HDMI出力の映像出力をOFFにする事で干渉を抑え、より高音質なHDMI音声出力が行なえるそうです。

HDMIやデジタル音声伝送からジッタを除去する「ジッタ・エリミネーション回路」も備えるほか、DVDやデジタル放送で利用されるAACやドルビーデジタル、DTSなどの圧縮音源や、古い録音のCDなどに含まれる可聴帯域外のノイズを除去する「デジタル・レガート・リニア」搭載など、様々な高音質技術が採用されていますが、最大の特長は、冒頭にも書いた最大の特徴は、リアやセンタースピーカーの位相周波数特性をフロントスピーカーの特性に一致させる新技術「APM」(オートマティック・フェーズ・マッチング)を初めて搭載したことです。

本来、理想的なサラウンドシステムは、フロント、センター、リアなどの全てのチャンネルのスピーカーを同じ製品で揃えて、音圧や位相の周波数特性を一致させることですが、ホームシアターでは設置スペースや価格などから、なかなかフロントスピーカーと同じスピーカーをセンターやリアスピーカーに使用できない現状があります。

しかし、今回搭載されたAPM機能を使用することで、異なるスピーカーの出力を付属のマイクで測定し、スピーカーごとのクロスオーバーネットワークタイプの違いや、リアスピーカーの設置環境による壁からの反射音、センタースピーカーを画面下に置くことによるフロントとの高さの違いなどを吸収。フロントと全く違うスピーカーをリアやセンターに用いた場合でも、位相周波数特性をフロントと一致させ、良質なサラウンド再現を可能としています。

TA-DA5500ES_APM.jpg

尚、この機能はSONY独自の自動音場補正機能"アドバンストD.C.A.C. (Digital Cinema Auto Calibration)"の一部として組み込まれているそうです。

その他、DLNAクライアント機能も備えており、サーバー内からの音楽や静止画コンテンツが再生可能となっていたり、インターネットラジオ(SHOUTcast)も利用できるそうです。

また付属ソフトのESユーティリティを使えば、AVアンプの各種パラメータをPC上で確認/編集することも可能とのこと。

久しぶりの多種機能『全部入り』のAVアンプです。この機能で、この値段は安いと思いますが、流石にスピーカーも買い揃えることを考えると、ちょっと手が出せませんが、すごく欲しくなる製品です。

□プレスリリース
世界初、フロントスピーカーに位相特性を合わせる自動位相マッチング技術“APM”を搭載したマルチチャンネルインテグレートアンプ『TA-DA5500ES』登場~サラウンド、センターがフロントと違うスピーカーでも、良好なサラウンド空間を実現~
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200909/09-0908/




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。