SSブログ

SME、立体音響技術でYOASOBI「夜に駆ける」原作小説をオーディオドラマ化 [その他]

Sony Music Entertainmentは、YOASOBIの第1弾楽曲「夜に駆ける」の原作小説を、立体音響技術を用いてオーディオドラマ化すると発表しました。

Yorunikakeru_Audio_Drama_01.jpg

1月27日より各配信ストアにて配信開始。尚、iTunesでは20日よりプリオーダー開始しています。

YOASOBIは、小説を音楽にする音楽ユニットで、昨年のNHK紅白歌合戦に初出場を果たしています。第1弾楽曲「夜に駆ける」は、2019年11月にリリースされると注目を集め、ストリーミングにおける歴代最速の3億回再生を記録、オフィシャルミュージックビデオはYouTubeにて1億3000万回を超える再生回数を記録しました。

楽曲「夜に駆ける」が話題になるのと並行して、小説投稿サイト「monogatary.com」に投稿された原作小説「タナトスの誘惑」へのアクセスも増加し、原作者・星野舞夜による後日譚ともいえる短編小説「夜に溶ける」も発表する等、「小説と音楽、視覚と聴覚が連なる新たなエンタテイメントのカタチを示してきた」としています。

今回、その小説「タナトスの誘惑」をベースに原作では描かれなかったエピソードを加えたオーディオドラマ「夜に駆ける」を制作。声優の伊東健人、楠木ともり、細谷佳正、木村昴が出演し、全編にわたって主人公「僕」の視点で進行します。

このオーディオドラマは、SONYの事業開発プラットフォームで行なわれているグループ間連携による事業探索活動の1つとしてプロジェクト化。SMEを中心に、SONYのR&D(研究開発)センターやソニーPCLなどが加わり、グループ横断で制作を行なったとの事です。

「360 Reality Audio」にも活用している立体音響技術を利用する事で、ヘッドフォン環境下で全てのセリフや効果音が、主人公「僕」視点の仮想的な空間に配置。場面や状況に応じて、様々な位置でセリフや効果音が再生される為、リスナーはあたかも物語の中にいるかの様な没入感を味わえるとしています。

想像力により情景を思い描きながら楽しめ、「リスナーの数だけ観える景色が変わる『耳で観る』オーディオドラマになっている」としています。

単にオーディオドラマ化するだけでなく、360RAを利用する事でオーディオ版VRともいえる面白い試みになっていますね。

ラジオドラマが無くなって久しく、オタクコンテンツ向けに一時は流行っていたCDドラマが無くなって久しいですから、若い世代にはオーディオだけのドラマっていうのも目新しく感じるでしょうし…。

うまくハマれば第二弾、第三弾と制作が決まるかもしれませんね。

■プレスリリース(Sony Music Group)
https://www.sme.co.jp/pressrelease/news/detail/NEWS001612.html




nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。