SSブログ

SONY、BRAVIA XRとの組み合わせでDolby Atmosを楽しめるネックスピーカー発売 [コンポ/ホームオーディオ]

SONYは、 BRAVIA XRと組み合わせて、Dolby Atmosによる立体音響が楽しめるワイヤレスネックバンドスピーカー『SRS-NS7』を発売すると発表しました。

SRS-NS7_01.jpg
↑ワイヤレスネックバンドスピーカー『SRS-NS7』と付属のワイヤレストランスミッター『WLA-NS7』

発売日は10月29日。

販売予想価格は33,000円前後。

肩に乗せて、耳を塞がずに開放感のある音が楽しめるネックバンドスピーカーの新製品。2017年10月に発売された音連動バイブレーション搭載の『SRS-WS1』、今年9月に発売されたテレワークやながら使用向けの『SRS-NB10』に対し、『SRS-NS7』は立体音響を楽しめる事を特徴としたモデルとなります。

A90X、A80J、X95J、X90Jの4シリーズ13モデルのBRAVIA XRと組み合わせた際に、Dolby Atmosの立体音響コンテンツを個人最適化した臨場感ある音響で楽しめます。また、対応のスマホやウォークマンと接続し、360 Reality Audio(360RA)を楽しむ事もできます。

小型ボディながら、大型のスピーカーユニットを搭載。32×33mmで矩形の振動版を採用した「X-Balanced Speaker Unit」を採用し、音圧を上げながら歪みを減らしたクリアなサウンドを実現。オフセンターユニット設計により、振動版の振幅バランスを最適化する事で、ボーカルも明瞭に聴こえるとしています。

SRS-NS7_03.jpg

各チャンネルにパッシブラジエーターを2個装備したデュアルパッシブラジエーター方式を採用。首にかけた際に、耳側と片側にそれぞれ配置されており、キレと存在感のある低音域で、映画やライブ映像などが楽しめるとしています。

SRS-NS7_02.jpg

BRAVIA XRとの接続には、付属のワイヤレストランスミッター『WLA-NS7』を使用。接続方法はBluetooth(コーデックはSBC)になりますが、ブラビアXR内で個人最適化が施された音源を『SRS-NS7』に送信する為に、この『WLA-NS7』が必要となります。光デジタルと給電用のUSBをブラビアと接続する事で利用出来ます。

SRS-NS7_04.jpg

BRAVIA XRを最新ソフトウェアにアップデートし、『WLA-NS7』と接続した状態で、リモコンのクイック設定メニューを押すと、メニュー内に「3Dサラウンド」の項目が追加されます。この設定を「入」にする事で、Dolby Atmosコンテンツを立体音響で楽しめます。

また、スマホアプリ「HeadphonesConnect」や「360 Spatial Sound Personalizer」で両耳の写真を撮り、BRAVIA XRの3Dサラウンドメニューから「聴感特性データの変更」項目で、スマホアプリに登録しているアカウントを選択し、聴感特性データをダウンロードする事で、個人最適化された立体音響が再生できる様になります。

SRS-NS7_05.jpg

また、BRAVIA XRとの組み合わせでは、地上波のテレビやYouTubeの動画などの2chコンテンツをアップサンプリングして立体音響で楽しむ事もできます。こちらもBRAVIA XRのメニューから3Dサウンドを入にする事で利用できる他、個人最適化にも対応します。

『SRS-NS7』本体はBluetooth 5.0準拠で、SBC、AACに加え、LDACにも対応しており、対応のスマホ、ウォークマンなどと接続すればワイヤレスでハイレゾ相当の音質で楽しめます。360RAにも対応し、スマホ/ウォークマンから上記の聴覚特性データを使用して、個人最適化された立体音響で、対応の音楽ストリーミングサービスなどから楽しめます。

本体は人間工学に基づいた設計で、身体への接地面を考慮し、重さを分散する事で、長時間でも快適に装着できるとしています。その他、マイクも搭載する為、ハンズフリー通話などでも利用出来ます。


最大連続再生時間は12時間。充電時間は4時間。約10分の充電で約60分再生できる急速充電にも対応。充電端子はUSB-Cとなっています。

外形寸法は約244×185×53(幅×奥行き×高さ)mm。重量は約318g。ワイヤレストランスミッターの他、光デジタルケーブル、USB-Cケーブル×2が付属します。

尚、ワイヤレストランスミッター『WLA-NS7』は、単体でも販売。発売日は『SRS-NS7』と同日の10月29日。販売予想価格は7,000円前後となっています。

SRS-NS7を持っていなくても、『WLA-NS7』をBRAVIA XRと接続する事で、SONYの対応ヘッドフォンを利用して立体音響が体験可能。対応のヘッドフォン/イヤフォンは以下の通りとなります。

●ワイヤレスヘッドフォン
WH-1000XM4、WH-1000XM3
WH-XB910N、WH-XB900N、WH-XB700
WH-H910N、WH-H810

●完全ワイヤレスイヤフォン
WF-1000XM4、WF-1000XM3
WF-C500

●ワイヤレスイヤフォン
WI-1000XM2

なるほど、個人最適化にBRAVIA XRのプロセッサを使用しているのでモデル限定なんですね。最近のハイエンドBRAVIAはテレビ自体でDolby Atmosのデコードはできるものの、どんなに頑張っても薄型テレビのスピーカーでは再現力が限られてしまいますし、かといってAtmos対応サラウンドシステムもあるていど再現性が高いものは高価ですし、ネックスピーカーという選択肢は有りかもしれませんね。

トランスミッターへの出力がS/PDIF、トランスミッターからの無線接続がSBCという事でどこまで音質を担保出来ているかは少し心配ですが…。

■プレスリリース
BRAVIA XR[トレードマーク]と接続してDolby Atmos[レジスタードトレードマーク]の立体音響コンテンツが楽しめる
音場の個人最適化も可能なワイヤレスネックバンドスピーカー『SRS-NS7』発売
https://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/202110/21-1021/




nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。